See By Chloé

12件中 1~12件

  • 価格帯
  • 円〜

NEWS

ニュース

2023-02-23 本日のおすすめブランド 革新的な素材やデザインの斬新さで大人気
これらの他に、シャネル、プラダ、グッチ、クロエ、バレンシアガ、マークジェイコブス、フェンディ、アルマーニ、サンローラン、ロエベ他、レアーな商品を含め多数準備しております。どれもウィンター感謝セールの特別価格での提供です、直ぐに売り切れます今がチャンスです!!! 

ご自身にそして大切な人へのプレゼントに最適です。ゆっくりと時間をかけ是非この機会に購入を検討して頂ければと思います。
詳しくはこちら
2023-02-22 本日のおすすめブランド ダンヒル・英国生まれで憧れの紳士ブランド変わらぬ人気
英国生まれ憧れの紳士ブランドで変わらぬ人気の・ダンヒル・の各種財布・小物の新商品が入荷しております、気品あるデザイン、カラーでどれも注目度抜群! 売れ行き好調です、お見逃し無く!!!
詳しくはこちら
2023-02-21 本日のおすすめブランド イタリアの名門で歴史とモダンさを融合不動の人気
幅広い世代に不動の人気を誇る・グッチ・の商品が多数入荷済です!!! どれもモダンなデザインで大好評です!ご自身へのご褒美に、大切な方へのプレゼントに最適です、是非ゲットして下さい!
詳しくはこちら
2023-02-20 本日のおすすめブランド ジョルジオアルマーニ・イタリアのラグジュアリーブランド不動の人気
イタリアのラグジュアリーブランド不動の人気を誇る・ジョルジオアルマーニ・のネクタイが準備できました、際立つカラーとモダンなデザイン大好評です!!! エンポリオアルマーニ・イーエーセブン・を含めアルマーニグループの商品の品揃えが充実しております、ご自身へのご褒美に、又、大切な方へのプレゼント最適です!!!
詳しくはこちら
2023-02-17 本日のおすすめブランド 銀座の旗艦店で幅広く商品展開・人気上昇中
銀座の旗艦店で幅広く商品展開をし人気上昇中・TORY BURCHトリー バーチ・の商品が幅広いカテゴリーで多数準備できました。
詳しくはこちら
2023-02-16 本日のおすすめブランド スペインマドリード生れ伝統に斬新さを融合不動の人気
スペインマドリード生れ伝統に斬新さを融合し不動の人気を誇る・ロエベ・のお洒落なデザインのTシャツ、パーカーが残り少なくなりました、注目度抜群です!
詳しくはこちら
2023-02-15 本日のおすすめブランド FURLAフルラ・フェミニンな雰囲気にカジュアル感で大人気
フェミニンな雰囲気にカジュアル感で大人気の・FURLAフルラ・の各種財布、バックが多数準備出来ました。また、どれもモダンだなデザインと色使いで人気の商品ばかりです、お気に入りの商品が見つかります!
詳しくはこちら
2023-02-14 本日のおすすめブランド フランス生れ憧れのラグジュアリーブランドで大好評
フランス生れで憧れのラグジュアリーブランドで大好評・バレンシアガ・の商品が幅広いカテゴリーで多数準備出来ました、どれも漸進的なデザインで人気の商品ばかりです、こちらも感謝セールでの特別価格での提供です、お気に入りの商品をゲットして下さい!!!
詳しくはこちら
2023-02-13 本日のおすすめブランド 幅広い世代に人気の
本日の入荷を含め・マイケルコース・の商品の品揃えが充実しております、お好きな商品が見つかります、ウインター感謝セールの特別価格での提供です、お見逃し無く!
詳しくはこちら
2023-02-10 本日のおすすめブランド トレンドディでモダンなデザインが人気
トレンドディでモダンなデザインが大人気の・エンポリオアルマーニ・を含めアルマーニグループの商品の品揃えが充実しております、お好きな商品が見つかります
詳しくはこちら
2023-02-09 本日のおすすめブランド 世界に誇る日本のファションブランド
世界に誇る日本のファションブランドで不動の人気を誇る・コム デ ギャルソン・が好調な売れ行きで商品が残り少なくなっております、ナイキとコラボしたレアー品のスニーカー、新作Tシャッ、トートバック、財布がございます、どれも人気

の商品です。ウインター感謝セールの特別価格での提供です、是非ゲットして下さい!!!
詳しくはこちら
2023-02-08 本日のおすすめブランド セクシーで洗練されたデザインで人気
セクシーで洗練されたデザインで大人気の・ドルチェ&ガッバーナ・が売れ行き好調で残り少なくなりましたが、未だ魅力的な商品がございます、ウインター感謝セールの特別価格での提供です、是非ゲットして下さい!!!
詳しくはこちら
2023-02-08 本日のおすすめブランド お洒落なシティ派キャリアウーマンに変わらぬ人気
レザーアクセサリーを中心に、小物、アパレルと幅広く展開しハイセンスなシティ派キャリアウーマンに変わらぬ人気を誇る・セリーヌ・の売れ行きが好調で商品が残り8品になりました。注目度抜群のバック、小物、スニカーは如何でしょうか! 

ウィンター感謝セールの特別価格で提供いたします、是非ゲットして下さい!!!
詳しくはこちら
2023-02-07 本日のおすすめブランド イタリア生まれ上質素材を使用し高品質で人気
イタリア生まれ上質素材を使用し高品質で人気の・フェリージ・の各種バックが入荷しております、

お値打ち価格で大好評です、すぐに売り切れます!!!
詳しくはこちら
2023-02-06 本日のおすすめブランド ドイツ生れのラグジュアリーブランド
売れ行きが好調で残り帽子3品となりました、個性的なデザインで人気上昇中です、お手頃価格で提供致します、すぐに売り切れます、早い者勝ちです!!!
詳しくはこちら
2023-02-03 本日のおすすめブランド 独特かつユニークなアイデアの革新的なライフスタイルファッションが若者に大好評
気商品が入荷しました!!! どれも感謝セールのお値打ち価格で提供いたします、ご自身へのご褒美に、大切な方へのプレゼントに最適です、是非ゲットして下さい!
詳しくはこちら
2023-02-02 本日のおすすめブランド 高品質のレザーにパティーヌ仕上で大好評
高品質のレザーにパティーヌ仕上で大好評の・ベルルッティ・の商品の売れ行きが好調で残り少なくなりましたが、新作商品が入荷しております! レアーな注目商品もございます、お気に入りの商品をゲットして下さい、早い者勝ちです!!!
詳しくはこちら
2023-02-01 本日のおすすめブランド フランスのラグジュアリーブランド大好評
フランスのラグジュアリーブランドで大好評の・イヴサンローラン・の商品が幅広いカテゴリーで多数準備が出来ました、どれも注目度抜群です、お気に入りの商品をゲットして下さい!!!
詳しくはこちら
2023-01-31 本日のおすすめブランド フランス生れ斬新なアイデアとシャープな感性で人気
フランス生れ斬新なアイデアとシャープな感性で人気・ジバンシィ・が幅広いカテゴリーで商品が多数準備出来ました、どれも注目商品ばかりです、お気に入りの商品をゲットして下さい!!!
詳しくはこちら
2023-01-30 本日のおすすめブランド アミ パリス・気取り過ぎないフレンチカジュアルなテイスト
AMI PARIS アミ パリス・気取り過ぎないフレンチカジュアルなテイストで人気上昇中
詳しくはこちら
2023-01-27 本日のおすすめブランド イタリアミラノの可愛いらしいスタイルで好評
イタリアミラノの上品で可愛いらしいスタイルで好評なマルニの商品が幅広いカテゴリーで多数ご準備できました。ウィンター感謝セールの特別価格でのご提供となっております!!是非ゲットしてください
詳しくはこちら
2023-01-26 本日のおすすめブランド イタリアローマの名門ブランド!
ローマの名門ブランドのフェンディの最新アクセサリーに加えて幅広いカテゴリーで商品の準備ができました。可愛いデザインのベビー服、kids服もございます
お気に入りの商品をゲットしてください!!!
詳しくはこちら
2023-01-25 本日のおすすめブランド フランス生まれ魅力的なデザインで好評
フランス生まれの洗練されたデザインのDior・Diorhommeの売れ行き好調で
残り僅かとなりました 高級感溢れるトートバッグ ベルトもまもなく完売となりますのでお急ぎください!
詳しくはこちら
2023-01-24 本日のおすすめブランド ファッション界のレジェンド!
本日おすすめブランドで紹介しました ファッション界のレジェンド
今は亡きカールラガーフェルドの大好評のベビー服 メンズシャツが多数揃っております!どれも人気商品ですぐ売り切れとなっております早い者勝ち!
詳しくはこちら
2023-01-23 本日のおすすめブランド 世界中のセレブが愛用しているブランド
オフホワイトの人気Tシャツやアクセサリーが入荷しました!!
そして幅広い世界の広い世代に人気のマイケルコースのバッグ小物も続々入荷中!
詳しくはこちら
2023-01-21 本日のおすすめブランド 高級時計のトップブランド
おすすめで紹介しました高級時計のトップブランド
ロレックス! ビンテージ時計が準備できました!!!
小ぶりで可愛いボーイズサイズの60年代のロレックス
Ref.6548です お値打ち価格でご提供致します
1点限りで早い者勝ちです!
詳しくはこちら
2023-01-20 本日のおすすめブランド メンズ&ウィメンズのアパレル、アクセサリーなど幅広く展開
おすすめブランドで紹介しました、メンズ&ウィメンズのアパレルアクセサリー等幅広く展開し人気上昇中のミッソーニ 
カシミヤ・ウールマフラーが多数準備できております。豊かな色彩とあたたかみのあるデザインが好評です。お値打ち価格で提供致します。
詳しくはこちら
2023-01-19 本日のおすすめブランド ドイツ生まれ機能性を追求したシンプルなデザインで人気
ドイツ生まれ機能性を追求したシンプルなデザインで人気上昇中の・ジルサンダー・のアパレルが売れ行き好調で、残り4品になりました!!! 注目度抜群の商品ばかりです、お見逃し無く!
詳しくはこちら
2023-01-18 本日のおすすめブランド フランス生まれ若者にアプローチ人気上昇中
フランス生まれ若者にアプローチ人気上昇中の・ロンシャン・のトートバックの売れ行きが好調で

残り2品になりました、ウインター感謝セールの特別価格で提供します、すぐに売り切れます早い者勝ちです!!!
詳しくはこちら
2023-01-17 本日のおすすめブランド パリ生れ洗練されたデザインで人気
本日のおすすめブランドで紹介していますパリ生れ洗練されたデザインで人気の・クリスチャン ルブタン・の商品が好評で残り少なくなりました、個性的なデザインでお洒落な女性に大好評、早い者勝ちです!!!
詳しくはこちら
2023-01-16 本日のおすすめブランド 高品質な素材を使用したダウンウエアーが大好評
高品質な素材を使用したダウンウエアーが大好評の・TATRASタトラス・の商品が多数準備できました、是非ゲットして下さい!
詳しくはこちら
2023-01-14 本日のおすすめブランド イタリアの名門ブランドで不動の人気
又、おすすめブランドで紹介しました、イタリアの名門ブランドで不動の人気を誇る・サルヴァトーレフェラガモ・の商品が充実した品揃えになりました、お洒落な女性に大好評!!! 必ずお気に入りの商品が見つかります、是非ゲットして下さい!
詳しくはこちら
2023-01-13 本日のおすすめブランド イギリス生れ先進的なデザインが好評
イギリスのファッションブランドで先進的なデザインが大好評の・ステラ マッカートニー・の商品が充実した品揃えになりました、可愛いベビー服もあります!!! 必ずお気に入りの商品が見つかります、是非ゲットして下さい!
詳しくはこちら
2023-01-12 本日のおすすめブランド 高品質のレザーにパティーヌ仕上げ
これらの他に、シャネル、プラダ、グッチ、クロエ、バレンシアガ、マークジェイコブス、フェンディ、アルマーニ、サンローラン、ロエベ他、レアな商品を含め多数準備しております。どれもウィンター感謝セールの特別価格での提供です、直ぐに売り切れます今がチャンスです!!! 

ご自身にそして大切な人へのプレゼントに最適です。ゆっくりと時間をかけ是非この機会に購入を検討して頂ければと思います。
詳しくはこちら
2023-01-11 本日のおすすめブランド フェミニンなデザイン性が若者に人気上昇中の・シーバイクロエ・ の注目度抜群のハンドバック、リュック、財布そして新作Tシャツの在庫が充実しております、こちらも感謝セールの特別価格で提供いたします、 是非ゲットして下さい!!!
フェミニンなデザイン性が若者に人気上昇中の・シーバイクロエ・ の注目度抜群のハンドバック、リュック、財布そして新作Tシャツの在庫が充実しております、こちらも感謝セールの特別価格で提供いたします、 是非ゲットして下さい!!!
詳しくはこちら
2023-01-10 本日のおすすめブランド 遅くなりましたが明けましておめでとうございます!
フランスのラグジュアリーブランドで幅広い世代に大好評の・クロエ・と
シーバイクロエ・の商品の品揃えが充実しております、お好きな商品をお選びいただけます、感謝セールでのお値打ち価格で提供いたします!!!
詳しくはこちら
2022-12-27 本日のおすすめブランド イギリス生れ先進的なデザインが好評
■本日おすすめブランド★ステラ マッカートニー・イギリスのファッションブランドで先進的なデザインが好評★
詳しくはこちら
2022-12-26 本日のおすすめブランド 高品質のレザーにパティーヌ仕上げ
ブランドのはじまり

1895年に、スーリエベルルッティが靴専門のブランド、ベルルッティを創業。

ベルルッティについて

ベルルッティ(Berluti)はフランスの高級紳士靴ブランド。靴のほか、アパレル、アクセサリーのラインも展開、バッグ、ベルト、財布、手帳など幅広く展開している。

ベネチアンレザーという革にさまざまな色を塗り重ねる技法を開発し、深みのある独特な色つやをだす。

ブランドの起源は、イタリアの指物師だったアレッサンドロ・ベルルッティが、靴作りを学んだ後に、サーカス団の靴や道具類を作りながらヨーロッパ各地を回ってパリに到着し、1895年に、紳士靴工房を開いたところに遡る。アーティスティクな雰囲気の靴が、

ジャン・コクトー、エディット・ピアフ、ランソワ・トリュフォー、アンディー・ウォーホル、イブ・サンローランなどを魅了した。1959年、シューズのプレタポルテ(既製品)のラインを発表。

創業一族の4代目で、アートディレクターに就任した、オルガ・ベルルッティがブランドを改革。

これまでタブーとされてきた色使いなど、女性ならではの斬新なアイデアを取り入れる。

これまでの色使いの質をキープしつつ、グレー、黄色、緑などこれまでにないカラーを使用した。この彩色技術は「パティーヌ」と名付けられた。月の色の移りかわりにインスピレーションを得て考案した、深みのある色彩表現と高く評価されている。

2005年からレザーの技術を応用してバッグのラインもスタートさせる。始めのコレクションは、ビジネス用と旅行用の計6種類を用意し、カラーは黒と茶であった。バッグは、レザーを使用しつつも、非常に軽く、持ち運びに便利な点が人気となっている。

現在はルイ・ヴィトン、エミリオ・プッチ、トーマスピンクなどを傘下に置くLVMHのグループに属する。

2011年にメゾンのアーティスティック・ディレクションの職にアレッサンドロ・サルトリ(Alessandro Sartori)が就く。

2016年、アーティスティック・ディレクターであるアレッサンドロ・サルトリが退任。

2016-17年秋冬メンズコレクションが彼の最後のショーとなった。

同年、ベルルッティの新クリエイティブ・ディレクターにハイダー アッカーマンが就任。

2018年、ハイダー・アッカーマンがベルルッティを退任。それに伴い、クリスヴァンアッシュが新クリエイティブ・ディレクターに就任。ファーストコレクションは2019年1月のパリメンズコレクションで発表される。

2021年、クリス・ヴァン・アッシュがアーティスティック・ディレクターを退任。
詳しくはこちら
2022-12-24 本日のおすすめブランド フェミニンなデザイン性が若者に人気
クロエのデフージョンブランドでフェミニンなデザイン性が若者に人気上昇中の・シーバイクロエ・の注目度抜群のハンドバック、リュック、財布そして新作Tシャツの在庫が充実しております、こちらも感謝セールの特別価格で提供いたします、

是非ゲットして下さい!!!
詳しくはこちら
2022-12-23 本日のおすすめブランド フランスのラグジュアリーブランド
人気上昇中!!! フランスのラグジュアリーブランドで幅広い世代に大好評の・クロエ・と・シーバイクロエ・の商品の品揃えが充実しております、お好きな商品をお選びいただけます、感謝セールでのお値打ち価格で提供いたします!!!
詳しくはこちら
2022-12-19 本日のおすすめブランド アメリカを拠点とするアイウェアのブランド
ay-Banレイバン

ブランドのはじまり

レイバンは、1937年にレンズのメーカー、ボシュロムから発表されたアイウェア、サングラスを中心としたブランド。

レイバンについて

レイバンはアメリカを拠点とするのアイウェアのブランド。レイバンのブランド名は「光を遮る」という意味があるように、サングラスを目的としてブランドがスタートした。

レイバンをブランドとしてローンチしたボシュロム(アメリカを拠点)は現在コンタクトレンズ(視力矯正系器具など)のメーカーとして有名だが、もともとはレンズのメーカーで、レンズの分野では技術的には高いレベルをもっていた。(尚、レイバンブランドはボシュロムから、イタリアのルックスオティカグループが1999年に買収している)

レイバンの基盤はこのレンズの技術にベースを置くもので、他のサングラスに比べて、工学的にも

しっかりとした作りをしていた。偏光サングラスなどは、光のまぶしさを取り除くだけではなく、反射光も除去し、視界クリアにする働きを持つ。

サングラスを開発したきっかけは、1923年に、米軍のパイロットが飛行中に、太陽光線によって、

視力を悪くしたことだった。上空高くの、より太陽光線を強く浴びるパイロットの眼を守るニーズが生まれた。対策として、レンズメーカーのボシュロムに太陽光線を処断するレンズの開発を要請

され、ボシュロムは今のサングラスの開発に取り掛かった。これがブランドレイバンの起源となる。

30年には紫外線、赤外線をカットするレイバングリーンが登場。これは米空軍に採用される。

50年代は、一般人にもサングラスが普及し、アメリカのライフスタイルのシンボル的な存在となり、ファッションとしての地位を得始める。フレームのフォルムや素材など、多種多様なデザインが発表される。ジェームズディーンなどハリウッドスターも愛用した。61年、「ティファニーで朝食を」でオードリー・ヘップバーンが着用。

80年代には「卒業白書」「トップガン」で、トム・クルーズが着用した。

トムクルーズが、卒業白書で着用したものが「ウェイファーラー(Wayfarer:52年発表写真左)」というモデルで、トップガンで着用したのが「アビエイター(Aviator:37年発表、写真右)」というモデルで、ともに大きく話題になる。

レイバンが発表から今日に至るまで、サングラスの代表ブランドとして地位を確立してきたのは、そのファッション性はもちろん、機能性が他よりも高かったことが大きい。

同じアイウェアのブランドであるアラン ミクリとコラボレーション行ったこともある。またファッションブランドとのコラボレーションも数多く、2007S/Sだけでもルエラ、ランバンがレイバンのウェイファーラーを取り入れた。
詳しくはこちら
2022-12-17 本日のおすすめブランド イタリアのニットブランド
Barkバーク

ブランドのはじまり

2011年、イタリアで設立。

バークについて

バーク(Bark)は、2011年に設立された、イタリアのニットブランド。ニットウエアに強い専門知識をもつデザイナー、パオロ・ピエロッティによりマネジメントされている。

ブランドコンセプトは、「アイデンティティ、独自のスタイル、個性、キャラクター」で、シンプルながらも力強いデザインが特徴。定番アイテムは、ダッフルコートをはじめとするニットアウターで、

世界特許をもつ「Bark 編み」の技術が驚きの暖かさを実現している。

“古き良きディテールのデザイン”と“現代的なシルエット”のバランスが、世界で人気を博している。

2015年8月、表参道ヒルズにアジア地区初店舗を出店。
詳しくはこちら
2022-12-16 本日のおすすめブランド 遊び心に満ちたアクセサリーで人気沸騰中
JIMMY CHOOジミー チュウ

ブランドのはじまり
1996年、ジミー・チュウが自身の名を冠したブランド「ジミー チュウ(Jimmy Choo)」を設立。

ジミー チュウについて

ジミー チュウ(JIMMY CHOO)は、シューズを中心に展開するラグジュアリー・アクセサリー・ブランド。グラマラスかつトレンド感あるフットウェア、官能的な感性と遊び心に満ちたアクセサリーを提案する。

特徴はエレガントかつ歩きやすいといった機能面を重視したもので、奇跡のフィット感と絶賛

される。さらに、それがセレブに大ヒット、ダイアナ元皇太子妃が愛用したのは有名な話。

人気ドラマのセックス・アンド・ザ・シティでは「I lost my choo」(チュウをなくしたわ)と言うセリフが出るほどで、マノロ ブラニクなどと並んで靴ブランドの代表格にまで成長する。

人気の靴はパンプス、サンダル、ハイヒールなど。靴の他には、バッグ、財布などのアクセサリー関連も人気があり、ハル・ベリー、ジェシカ・アルバがジミー チュウのバッグを持ち歩く姿がキャッチされている。

ジミー チュウの沿革・歴史

創業者のジミー・チュウ(Jimmy Choo)は、1954年マレーシア生まれ。客家(中国の南部に住む漢民族のエスニック集団で華僑に多い)の家系出身。父が靴職人だったことから、幼いころから父を手伝って靴作りをはじめる。その後ロンドンに移住し、現在のロンドン芸術大学のファッション科に進学。進学資金に乏しく、掃除やレストランのバイトで生計をたてる。

イギリスでさらに靴作りの腕を磨き、その腕がヴォーグ誌の編集者、タマラ・メロンの目に留まる。

そして1996年、ジミー・チュウとタマラ・メロンが共同で「ジミー チュウ」を設立。ジミー・チュウの姪にあたるサンドラ・チョイがクリエイティブ・ディレクターとして就任。

2001年、ジミー・チュウがブランドを去る。2012年、タマラ・メロンがブランドを去る。その後もサンドラ・チョイがジミー チュウのクリエイティブを牽引している。

2012年、ピエール・ドゥニを最高経営責任者(CEO)として迎える。

2014年10月、ロンドン証券取引所にて取引銘柄「CHOO」として上場。またジミー チュウのストアネットワークは、世界35カ国、167拠点にまで及び、直営店舗および世界中の有名百貨店やセレクトショップにて販売されている。

2017年、マイケル・コースのグループに「ジミー チュウ」が入ることになった。同年、オフ-ホワイト c/o ヴァージル アブローとコラボレーションでシューズ「OFF-WHITE c/o JIMMY CHOO」を発表。ジミー チュウがレディ トゥ ウェアのデザイナーとコラボレーションするのはが初めてのこと
詳しくはこちら
2022-12-15 本日のおすすめブランド イタリアのプレミアムカジュアルブランド
DIESELディーゼル

ブランドのはじまり

1978年、レンツォ・ロッソがディーゼルを設立。

ディーゼルについて

ディーゼルはイタリアのプレミアム・カジュアル・ブランド。

1978年、レンツォ・ロッソにより「DIESEL(ディーゼル)」誕生。「DIESEL」という名前は、

世界中で同じように発音されて覚えやすく、当時新たなエネルギーとして注目されていた

ディーゼル燃料のように世間を活気づけたいという思いからつけられた。

79年、初のメンズトータルコレクション展開。

84年、初めてのキッズライン“DIESELITO”誕生。89年、レディースラインが誕生。

91年、グローバルマーケティング戦略に基づき、広告キャンペーンを展開。

94年、プレミアム・ストリートウェア・ブランド「55DSL」誕生。96年、ディーゼルの最初の旗艦店をニューヨーク、ローマ、ロンドンにオープン。

99年日本初のディーゼルストアを東京と大阪にオープン。

同年、55DSLとディーゼル キッズ(DIESEL KID)が、それぞれ独立会社としてスピンオフ。

2000年、世界初のDIESEL DENIM GALLERYを大阪にオープン。2001年「DIESEL:U:MUSIC」がイギリスでスタート。

2002年、カール ラガーフェルドとコラボレートし、「Lagerfeld Gallery by DIESEL」を展開。

世界中のファッションデザインスクールの学生や新卒者のためのファッションコンテスト「ITS」のサポートをスタート。同年、レンツォ・ロッソが持ちディーゼルの親会社でもあるオンリー・ザ・ブレイブがメゾン マルタン マルジェラの株主になる。

2004年、若手アーティストの作品発表の場を与えるアートプロジェクト、DIESEL WALLがミラノ中心部でスタート。2005年、ニューヨークのファッション・ウィークに初参加。

2007年、ジョン ガリアーノから新たに誕生するキッズラインの製造および全世界における販売の独占ライセンス契約を締結。同年、アディダスとパートナーシップを組み、コラボレーション

アイテム「adidas Originals Denim by DIESEL」を発表。

2008年、「DIESEL BLACK GOLD(ディーゼル ブラック ゴールド)」の初コレクションをNYファッション・ウィーク期間中に、またホームコレクション「Successful Living from DIESEL」をミラノサローネ国際家具見本市開催中に発表。同年、ジュエリーデザイナー、ウーゴ カッチャトーリとの初のコラボレーション、またイタリアのフィアット社とコラボレーションカー「FIAT 500byDIESEL」を発表。オンリー・ザ・ブレイブがヴィクター&ロルフを買収。

2009年、アメリカ・ニューヨークの5thアベニューに世界最大の旗艦店をオープン。

2012年、オンリー・ザ・ブレイブがマルニを買収。2014年、バリエーション拡大するため、55DSLを休止し、ディーゼルに統合。

2013年、ディーゼルの新アーティスティック・ディレクターにニコラ・フォルミケッティ(Nicola Formichetti)が就任。2017年、ニコラ・フォルミケッティが退任。

2018年、新世代の革新的デザイナーを招聘して、彼らがデザインしたカプセルコレクションを世界各国の一部の店舗で販売するプロジェクト「ディーゼル レッドタグ(DIESEL RED TAG)」の第1弾として、新デザイナーにフッド バイ エアー(HOOD BY AIR)のシェーン・オリバーを迎える。

さらに同年、第2弾では、Y/プロジェクト(Y/PROJECT)を手掛けるグレン・マーティンスを迎える。

2019年7月、「ディーゼル レッドタグ」第3弾のデザイナーにゴーシャ・ラブチンスキー、同年12月、第4弾のデザイナーにア コールド ウォールのサミュエル・ロスを起用。

2020年1月、「ディーゼル レッドタグ」第5弾のデザイナーに、大阪を拠点とするアップサイクリングブランド、レディメイド(READYMADE)の細川雄太を迎える。

2020年、クリエイティブディレクターにY/プロジェクト(Y/PROJECT)を手掛けるグレン・マーティンスが就任。ブランドのスタイル、コミュニケーション、インテリアデザインなどすべてのクリエイティブを担当する。
詳しくはこちら
2022-12-14 本日のおすすめブランド 英国ファションの定番ブランド
Paul Smithポール・スミス

ブランドのはじまり

1970年、ポール・スミスがノッティンガムにショップを開く。

ポール・スミスについて

ポール・スミス(Paul Smith)はイギリスのファッションブランド。メンズ

&ウィメンズウェアを中心に展開。コレクションライン以外にも、カジュ

アルライン、シューズ、マフラー、時計、財布、香水など豊富なアイテムを

手掛けている。

テーラリングがブランドの得意とするところで、それをベースに、遊び心あ

るデザイン、着こなし、素材の見せ方などで新提案。イギリスのテイラード

の伝統的なスタイルを継承しつつ、機能性、実用性を重視、色使いはカラフ

ルで派手なプリントを配したものも多く、全体的に優しい印象を与えるチャー

ミングなアイテムが多い。ポール・スミス本人はこれを「ひねりのあるクラシ

ック」と定義している。その手法「ファイロファックス」、「ボクサー・ショ

ーツ」や「8ボタンのポロシャツ」等を世に輩出した。

ポール・スミスの沿革・歴史

創業者のポール・スミス(Paul Smith)は、1946年、イギリスのノッティンガム

生まれ。1970年、イギリスのノッティンガムに、マーガレット ハウエルやケン

ゾーを扱うセレクトショップをオープン。

70年代半ばあたりからポール スミスのロゴ入り、オリジナル・シャツを販売を

スタートする。オリジナルのネクタイやシャツなど好評を博し、次第にポール

スミスの名がイギリス国内に広がってゆく。当初はメンズウェアのブランドとし
て始まった。

1976年、パリ・コレクションに初参加。1979年、ロンドンのコベット・ガーデン

にショップをオープン。1982年、日本企業のジョイックス・コーポレーションと

業務提携を開始、1984年には南青山に直営店をオープンした。ポール・スミスの

店舗は拡大を続け、現在では百貨店の定番ブランドとなっている。
93年、レディースライン、「ポール・スミス ウィメン」、カジュアルラインとし
て「アール・ニューボールド」(2016年春夏でブランド終了)を発表。
ポール スミス ウィメンではアクセサリーから香水、靴までトータルで手がけて
いる。

また、同年、ポール・スミスのアイウェアライン「ポールスミススペクタクルズ」

を発表。これは、アメリカのアイウェアブランド、オリバーピープルズとのコラボ

レーションによるものである。ポール・スミスのショップで、オリバーピープルズ

のアイウェアを取り扱ったことがきっかけとなった。

95年に輸出功績を称えられ、エリザベス女王より「クイーンアワード」を授与され
る。

1999年「ポール・スミス シューズ」を発表。

2000年には「サー」の称号を受けた。

2006年3月、東京・神宮前5丁目に日本初の複合ショップ「Paul Smith SPACE」をオープンする。このショップは、MEN、WOMEN、アクセサリーの全ラインが揃う旗艦店。

2010年、ミネラルウオーター「エビアン」のボトルをデザイン。

2016年秋冬シーズンより、新ディフュージョンライン「ピーエス バイ ポール・スミス(PS by Paul Smith)」をメンズ&ウィメンズコレクションでスタート。

2017年、PS ポール・スミス国内初の路面店が原宿にオープン。
詳しくはこちら
2022-12-13 本日のおすすめブランド 気取り過ぎないフレンチカジュアルなテイスト
AMI PARISアミ パリス

ブランドのはじまり

2011年、アレクサンドル・マテュッシが自身のブランドとなるアミ パリス(AMI PARIS)を設立。

アミ パリスについて

アミ パリス(AMI PARIS)はフランスのメンズブランド。

デザイナーのアレクサンドル・マテュッシは、1980年生まれ。クリスチャン ディオールのメンズラインからキャリアをスタートし、ジバンシィのメンズウエアラインのファースト・アシスタントとして、5年間メンズ・テーラリングのキャリアを積む。その後、マーク ジェイコブスのメンズ部門を経て自身のブランドをスタート。

2011年、2012年春夏パリメンズファッションウィークでデビュー。

2012年12月、パリ・マレ地区の、高感度ストアが立ち並び、クリエイティブ層が多く集まるエリアに、旗

艦店をオープンする。

2021年6月、初のハウスアンバサダーに男性グループ「エンハイフン(ENHYPEN)」が就任。
詳しくはこちら
2022-12-12 本日のおすすめブランド フランスのラグジュアリーブランド
KENZOケンゾー

ブランドのはじまり

1969年、高田賢三がパリにブティック「ジャングル・ジャップ」をオープン。

ケンゾーについて

ケンゾー(KENZO)はフランスのラグジュアリーブランド。メンズ&ウィメンズウェア、アクセサリー、

香水など幅広く展開している。

創業者は、高田賢三(Kenzo Takada)。1939年、兵庫県に生まれる。実家は「浪花楼」という日本旅館

を営み、和服の女性に囲まれて育つ。姉も洋裁の勉強をしていたことから服飾に興味を持ち出す。

当時日本には男子を受け入れる服飾学校がなかったため神戸外国語大学に進学するが、在学中に文化

服装学院が男子生徒の募集を開始するニュースを聞き、大学を中退し、文化服装学院に入学。

60年、文化服装学院在学中に「装苑賞」を受賞。61年、文化服装学院を卒業。卒業後はデザインの職

につく。

65年、単身パリに渡る。パリに渡った当初はデザイン画を売り、その中で既製服メーカーのビザンチ

に雇われたことがきっかけでパリで暮らすようになる。

69年に「ジャングル・ジャップ」と自ら差別用語を用い、パリでブティックをオープン。自身のブテ

ィックで、ささやかながら1970年春夏コレクションを行なう。お金がなかったので日本から和服の生

地を取り寄せて服を使ったが、それが功を奏して、着物地のワンピースが「ELLE」の表紙を飾る。

1970年、パリ・コレクションにデビュー。初のショーはパリのビクトワール広場を臨む「ギャラリー

ヴィヴィエンヌ」で行われた。それから3年たち1972年、5回目のショーはドロテビス(デザイナー:ジ

ャクリーヌ・ジャコブソン)やシャンタル トーマスらとのジョイントで、サレ・ワグラムで行われた。

新しいものを多く採り入れ、ファッションの既成概念をことごとく打ち崩した。花柄を多用し、カラフルな色彩、世界の民族衣装も積極的に採り入れる。ペザントルックやレイヤード等、和洋折衷の妙に溢れた独自の作風と色彩の斬新さでモード界に多大な影響を与え、70年代のファッション業界をイヴ・サンローランとともに引っ張った。

83年にはメンズウェアライン、86年にはスポーツウェア(カジュアルウェア)ラインの「ケンゾー・ジーンズ」と「ケンゾー・ジャングル」を発表。ライセンス展開も積極的に行い、タオルやTシャツなどが一般にも普及した。

80年代後半あたりから経営難に陥り、93年、LVMHがケンゾーの株式を買い取る形で新会社を設立。

高田賢三はケンゾーの創作活動に専念することになった。しかし経営側との意見がマッチせずに99年10月7日に行われた2000年春夏コレクションで引退。後任にレディースはジル ロズィエ、メンズはデンマーク出身のロイ・クライスベルグが就任。2004年春夏より、クリストフ・ブロンダンがメンズ・プレタポルテのアーティスティック・デザイナーを務める。

高田賢三は自身の名を冠した「高田賢三」という新会社を設立。

2002年にブランド「YUME」を発表した。

2004年秋冬より、アントニオ マラスがレディース・プレタポルテのアーティスティック・デザイナーを務める。メンズに関しては、デザインチームがレディースとテーマを合わせてコレクションを発表している。

2011年、アントニオ マラスに代わりオープニングセレモニーの創設者ウンベルト・レオン(Humberto Leon)とキャロル・リム(Carol Lim)がクリエイティブディレクターに就任。彼らは大学時代の友人。大学卒業後、共にニューヨークへ拠点を移し、ウンベルトはバーバリーとGAPで、キャロルはバリーでキャリアをスタートしていた。

2002年には、ビジネスパートナーとしてニューヨークにオープニングセレモニーをオープンしている。

2015年、ケンゾーがエビアンのボトルをデザイン。2016年、H&Mとコラボレーションを発表。

2017-18年秋冬シーズンには、高田賢三のアーカイブを再現したカプセルコレクション「メメント(Memento)」を発表。高田賢三が好んで使ったコットンを多用し、フラワープリントやアニマルモチーフはリアルに再現した。

2018年12月、キッズラインが日本初登場。東京・ジャイル表参道の「ケンゾー 表参道」にて取扱いをスタート。

2019年6月、ウンベルト・レオンとキャロル・リムが退任し、2019年7月1日より、フェリペ・オリヴェイラ・バティスタ(Felipe Oliviera Baptista)が新クリエイティブディレクターに就任。

2020年10月、創始者の高田賢三が逝去。

2021年6月末を持って、アーティスティック・ディレクターのフェリペ・オリヴェイラ・バティスタが退任。

2021年9月、ア ベイシング エイプの創業者でありヒューマンメイドも手掛けるNIGO(ニゴ)がアーティスティックディレクターに就任。

ケンゾーのデザイナープロフィールNIGO(本名 長尾智明)は、1970年生まれ。 89年、文化服装学院エディター科(現在の情報科)に入学。その年 、高橋盾(現アンダーカバーのデザイナー)に文化服装学院で出会う。藤原ヒロシに顔が似ていることから、藤原ヒロシの「2号」の意味でNIGOという名前になった。

91年に文化服装学院卒業。マガジンハウスの「ポパイ」「宝島」での仕事を始め、数社でライターやスタイリストを経験。

93年、原宿にショップ「NOWHERE」オープン。同年、映画「猿の惑星」熱狂的ファンのNIGOと、当時コーネリアス系のデザイナーとして有名なスケシンが意気投合。同シリーズをモチーフとした「A BATHING APE(ア ベイシング エイプ)」を設立。

2010年秋冬より「ヒューマンメイド(HUMAN MADE)」設立。ア ベイシング エイプを離れた後、2014年春夏にユニクロ「UT」クリエイティブディレクターに就任。
詳しくはこちら
2022-12-10 本日のおすすめブランド デザイン性と機能性を兼ね備えたイタリアンファッション
Orobiancoオロビアンコ

ブランドのはじまり

1996年、「オロビアンコ」を設立。

オロビアンコについて

オロビアンコはイタリア発のファクトリーブランド。バッグを中心にアパレル、シューズ、雑貨などを展開している。

コンセプトは、”デザイン性と機能性を兼ね備えたイタリアンファッション
(La moda italiana bella ma intelligente)”。

ブランド名の"Orobianco(オロビアンコ)"とはイタリア語で白金、貴重なるものと言う意味。

創業者のジャコモ・マリオ・ヴァレンティーニがチベットを旅した時に、現地人がカシミアを“ホワイトゴールド”と称して敬意を持っている事に感銘し、「ORO(金)」「BIANCO(白)」

=『OROBIANCO』というブランド名にした。そのため、オロビアンコのロゴの中央にはカシミヤヤギがモチーフとして配置されている。

イタリアらしいカラフルな色合い、自然で抜け感のあるフォルム、厳選された上質な革や生地素材、それらの特性を生かしたデザインやアイテムの豊富さが特徴。近年では職人技と最新のIT技術の融合を実現。日本ではビジネスバッグが人気となり、時代とリンクしたデザイ

ンは絶大な支持を得ている。

オロビアンコの沿革・歴史

1996年、ジャコモ・マリオ・ヴァレンティーニ(Giacomo Mario Valentini)とエリサ・ロヴァティ(Elisa Lovati)が設立。ジャコモ・マリオ・ヴァレンティーニは長年、高級革製品の職人として腕を磨き、ヨーロッパの高級ブランドの革製品を作り続けてきた。イタリアの革職人の技術を最大の武器。オロビアンコの技術は多数のヨーロッパの高級ブランドにもO.E.M.生産や別注などでも提供されていた。

1999年に日本に進出。2000年代半ばよりブランドとのコラボレーションも展開。

アクアスキュータム、タケオキクチなどのブランドと発表。

2010年にはシューズをはじめライフスタイル雑貨の提供を開始。近年では衣食住の各分野へ進出している。2017年、日本初となる直営店「オロビアンコ丸の内店」をオープン。

なお、イタリア本国のオロビアンコは2019年に清算手続きをしており、日本ではそのエッセンスを継承し、伊藤忠商事が独自に展開している。
詳しくはこちら
2022-12-09 本日のおすすめブランド 贅沢な素材、上品で精妙なデザイン
贅沢な素材、上品で精妙、シンプルなデザインで好評のマークジェイコブズ!
バッグ・財布・アクセサリー類等114点ございます!!
売り切れも出てきている為お早めにお気に入り商品をゲットしてください。
詳しくはこちら
2022-12-08 本日のおすすめブランド イタリアの高級ファッションブランド
TOD'Sトッズ

ブランドのはじまり

1979年、ブランドとしてのトッズがスタート。

トッズについて

トッズ(TOD'S)はイタリアの高級ファッションブランド。メインアイテムとしては、靴、バッグが人気だが、ミラノ・ファッション・ウィークに参加、ウェアも含めてトータルで展開している。

イタリアのデッラ・ヴァッレ(Della Valle)家が、1920年代にシューズの製造をスタート。

徐々にビジネスを拡大。

現在でもDella Valle家のファミリー企業となっている。もともとDella Valle家の経営するEMA社という社名だったが、トッズに社名変更している。

1979年、底に133個のゴム突起を付けた1枚革のモカシンを売り出す。これは非常に軽快でフィット感

のあるもので、ヨーロッパを中心に支持を集める。これがブランド「トッズ」としてのスタートとなった。

トッズの靴の特徴は、多くの工程を経て生産される。多いものでそれは120の工程を要する。

品質のチェック、サンプルを実際履いてもらい、それが履き心地の良いものかなど、チェックを繰り

返す。

トッズグループの成功の要因の一つに、手作りの職人的な手法をキープしつつ、より効率的に生産ラ

インを組み立てたことが上げられる。

靴、バッグともに、基本的にトッズのコレクションは正統派で、機能性とそれを失わないレベルのモ

ダンなデザインが特徴。

アズディン アライア、ジャンフランコ フェレ、クリスチャン ラクロワ、ロメオ ジリ、カルバン

クラインなどとライセンス契約を結び靴を供給していたこともあったが、現在は特別な例外を除いて

、トッズのブランドに集中してデザインを展開している。

1997年、バッグのラインをスタート。日本では97年、新宿の伊勢丹に始めてショップをオープン。

3日間で400足以上のの靴が売れた。事業を順調に拡大し、現在はホーガン(HOGAN)やフェイ(Fay)もグ

ループに加えている。

2001年、自動車で有名なフェラーリとコラボレーションで「トッズ・フォー・フェラーリ」というプロジェクト行った。2004年には、表参道に、けやきの樹をモチーフにした世界最大級のブティックをオープンした。

2005年、ヴィジュアルアーティストのマイケル・ロバーツとコラボで彼の作品をプリントしたウエッジソールの靴などを発表。

2006年、デレク ラムがクリエイティブディレクターに就任。ラムは靴やバッグのデザインはもちろん、

トッズでは初めてとなるプレタポルテの部門を、2006S/Sから立ち上げている。

(また、デレク ラムもトッズと契約し、自身のブランドでアクセサリーラインを立ち上げた。)

2012年9月までの契約でデレク ラムの辞任を発表。2013年、ウィメンズコレクションの新クリエイティ

ブディレクターにアレッサンドラ・ファッキネッティ(Alessandra Facchinetti)を起用することを発表。

2016年5月、クリエイティブディレクターのアレッサンドラ・ファッキネッティが同職を辞任。メンズ コ

レクション クリエイティブ・ディレクターのアンドレア・インコントリが退任。

2019年、クリエイティブ・ディレクターにヴァルター・キアッポーニ(WALTER CHIAPPONI )が就任。

また、トッズグループ(Della Valle家)は2007年、エルザ スキャパレリを買収して傘下に抱えている。

トッズのデザイナープロフィール

ヴァルター・キアッポーニは、1978年 ミラノ生まれ。ヨーロッパ・デザイン学院で学んだ後、1990年代

後期にファッション界にデビュー。パリのジバンシィでの在籍期間を経て、2007年にイタリアに戻りヴァ

レンティノ、グッチ、ミュウミュウ、ボッテガ・ヴェネタなどのブランドでキャリアを積んだ。
詳しくはこちら
2022-12-07 本日のおすすめブランド 本日は永遠の憧れ益々人気
本日は永遠の憧れ益々人気の・ルイヴィトンのキーホルダーが入荷しました!!!モノグラム・キャンバスでアレ

ンジしたバッグチャーム兼キーホルダーで注目度抜群の商品です。1品限りの入荷で早い者勝ちです!!!

LOUIS VUITTON ポルトクレ・ネオ LV クラブ モノグラム・キャンバス、タイガ・レザー シルバー M69325
詳しくはこちら
2022-12-06 本日のおすすめブランド アメリカントラッドで変わらぬ人気
Ralph Laurenラルフ ローレン

ブランドのはじまり

1968年、デザイナーのラルフ・ローレン(Ralph Lauren)が自身の名を

冠したブランドを設立。

ラルフ ローレンについて

ラルフ ローレンは、イギリスの伝統的なファッションをアメリカ流に

アレンジした、アメリカントラッド、アイビーファッションの中心的なブランド。

ラルフローレンが考える、アメリカのより豊かで理想的なライフスタイ

ルを提案する。それは一言で表現すると、上流階級の持つスタイルである。

ラルフ・ローレンは、通常のデザイナーとは異なり、デザイン、広告、

販売店舗のイメージなど、ブランドを管理するプロデューサー的な役割を担う。このスタイルは多くのファッションブランドにも影響を与え、ラルフ ローレンで経験を積み独立するブランドを多く生み出した。トム ブラウン、マイケル タピア、デリック ミラー(バーカーブラック)、ヴェラウォンらがラルフローレンで経験を積み独立した。その他、影響を受けていると思われるのがトミー・ヒルフィガーなど。

ラルフ ローレンの沿革・歴史

ラルフ・ローレンは1939年、アメリカのニューヨーク生まれ。本名はレイフ・リプシッツ(Ralph Lipschitz)で父はユダヤ人移民のペンキ職人だった。

服飾デザインの専門教育を受けたことは無く、独学。また上流階級のライフ

スタイルを打ち出しているものの、ラルフローレン自体は上流階級出身では

ない。むしろラルフローレンが打ち出すファッションは、彼が幼い頃に抱いた理想だったと言える。

ニューヨーク市立大学を中退後、ネクタイの営業マンになる。老舗の紳士服

ブランド、ブルックス・ブラザーズにネクタイを売りこんだことがきっかけで、ファッションビジネスに参加。

1967年、贅沢な素材を用いた4インチ幅のワイドタイのブランド「POLO(ポロ)」

を発表し、話題を呼ぶ。1968年にメンズウェアを発表。1971年にレディスウェ
アを発表。

1986年、アメリカ人デザイナーとして初めてパリに路面店をオープン。

映画「アニー・ホール」にてダイアン・キートンがラルフ ローレンを着て、

「アニー・ホール・ルック」を流行らせたことでも有名。

1993年からスタートしたヴィンテージコレクターとしても知られるラルフ・

ローレンならではのブランド、RRL(ダブルアールエル)をスタート。

ラルフ・ローレンと妻のリッキー・ローレンのイニシャルがブランド名の由来。

カントリーテイストとヴィンテージテイストをミックスし、独特の手法でヴィンテージの風合いを出した上質な素材と仕立てが特徴。

1998年の生産中止、2001年の復活の後3年での店舗閉鎖を経て2005年にニューヨークでオンリーショップとして再スタートした。

1996年、ヤングカジュアルラインの「ポロ ジーンズ(POLO JEANS)」をスタート。

2004年に若者向け新ライン「ラグビー(RUGBY)」スタート。ボストンで誕生した

RUGBYは、ラルフ ローレンに根付く伝統やスピリットを受け継ぎながらも、斬新

なプレッピースタイルを若い世代に提案し続けている。

2008年、北京オリンピックに出場するアメリカ選手団の公式ウエアをポロ・ラルフローレンが担当した。

2010年9月、RUGBY初の海外進出店として、東京・原宿のキャットストリートに

「ラグビー キャットストリート」がオープン。約400?uの店内にメンズ・ウィメンズのフルコレクションが並ぶ。

2019年5月、「ポロ スポーツ」カプセルコレクションを発売後、「ポロ スポーツ」

ラインが復活。継続して展開を行う。同年、ラルフ・ローレンが名誉最優秀英帝国

勲章を受賞。ナイトの称号を授与された初のアメリカ人ファッションデザイナーと

なる。
詳しくはこちら
2022-12-05 本日のおすすめブランド 英国生れのラグジュアリーブランド不滅の人気
BURBERRYバーバリー

バーバリーについて

バーバリー(BURBERRY)はイギリスのラグジュアリーブランド。ブランドの代名詞でもある

トレンチコートを中心に、ウェア、アクセサリー、コスメなど幅広く展開している。

創業者はトーマス・バーバリー(Thomas Burberry)。

1835年、イギリスのサリー州ブロッカムグリーンに生まれる。

1856年、トーマス・バーバリーがロンドンのベイジングストークで洋服店を開業。

農民が汚れを防ぐために服の上に着ていた上着をヒントに「ギャバジン」といわれる耐久性・防水性に優れた新素材を生み出す。この名前の由来は、スペイン語で巡礼者の着る上っ張りを意味する「ガバルディナ」で、1888年に特許を取得。

1911年に人類で初めて南極点に到達したアムンゼンが防寒具として使用したり、第一次世界大戦時の1914年にはトレンチコートとして英国陸海軍に正式採用される。

1919年、ジョージ5世からコート・ジャケット部門でイギリスの王室御用達を拝命される。

その他では、エドワード8世もグレート・コート(厚地の大きなコート)のデザインを承認した。

50年にはジョージ6世が防寒具として、55年にエリザベス2世、89年にウェールズ皇太子によって改めて拝命されている。

1924年、「バーバリー・チェック」が生まれる。このチェック柄は、コートの裏地としてデザインされたのがきっかけとなっている。バーバリー・チェックは「カントリー・タータン」と呼ばれる柄からアレンジしたもので、公募で決定した。

伝説的な映画カサブランカにてハンフリー・ボガードがトレンチコートを着たことでブランドとしての世界的な人気がブレイク。その他、バーバリーのコートは、コナン・ドイル、イギリスの戦時中の首相だったウインストン・チャーチル、アメリカの元大統領のジョージ・ブッシュ、アメリカの伝説的な女優キャサリン・ヘプバーンなど数々の著名人やセレブリティ着用した。

67年、コレクションで傘にバーバリーチェックを使用したときに、初めて裏地以外で使われた。

その後、バッグ、マフラーなど様々なファッションアイテムに使用された。現在は特に、バーバリーのチェックのマフラーなどが広く普及している。

こうしてイギリスではアクアスキュータムと並んで権威あるファッションブランドに成長した。

96年、三陽商会の企画でバーバリー・ブルーレーベル(BURBERRY BLUE LABEL)を発表。日本独自のレーベルで、若い女性をターゲットに、「オードリー・ヘプバーンが20歳だったら何を選ぶか」というテーマでデザインされている。バーバリーの伝統にトレンド組み合わせたイメージの展開をしている。

ジル サンダーのアシスタントデザイナーだったロベルト・メニケッティをクリエイティヴ・ディレクターとして迎え、より高級なライン、バーバリー・プローサムとして1999年春夏にレディースコレクションを発表。プローサムのラインでは、2000年春夏シーズンにミラノコレクションにてメンズラインにも立ち上げる。「プローサム」とはラテン語で「前進」を意味し、バーバリーの伝統にモード性を加えてモダンなスタイルを目指している。

2002年春夏より、ダナ キャラン、グッチで経験を積んだクリストファー ベイリーがクリエイティヴ・ディレクターに就任。クリストファー ベイリーはバーバリーの定番であるチェックをコレクションラインから一掃し、バーバリーのブランドに新しいイメージを吹き込む。実用的なデザインのクオリティとディテールにこだわるスタイルで賞賛を浴びた。以後、クリストファーベイリーは世界でもっとも影響力のあるデザイナーの一人と言われている。

2009年、クリストファー ベイリーがチーフ・クリエイティブ・オフィサーに就任。

2014年、クリストファー ベイリーがCEOに就任。また、同年、三陽商会とのライセンス契約終了を発表。この決定により、三陽商会がライセンス展開していたバーバリーのブラック・ブルーレーベルなどメンズ・ウィメンズが、2015年春夏シーズンをもって終了。代わりに本国バーバリー

主導となり、日本国内でブランド事業を展開していく。

2016年秋冬シーズンより、プローサム、ロンドン、ブリットなどのレーベルを統合し、「バーバリー」として展開する。2017年、東京・表参道でバーバリー ケープの展覧会を開催。

2018年春夏コレクションにて、ゴーシャ ラブチンスキーとコラボレーション。8体のウェアが発表され、2018年1月以降バーバリー直営店数店舗で発売。

2018年3月をもってクリストファーベイリーがチーフ・クリエイティブ・オフィサーを辞任する。

2018年3月、チーフ・クリエイティブ・オフィサーに、ジバンシィで長くクリエイティブ・ディレクターを務めたリカルド・ティッシが任命された。

2018年9月、リカルド・ティッシのデビューコレクションが発表される。尚、デビューコレクションでは、リアルファーを使用しないことを事前に宣言。また、デビュー・コレクションの一部アイテムを、ショー後24時間限定でインスタグラムにて発売する。

2018年12月、バーバリーとヴィヴィアン・ウエストウッドがコラボレーション。ブリティッシュスタイルと伝統を讃えた、限定アイテムが発売される。

2019年、チーフ・クリエイティブ・オフィサーのリカルド・ティッシが、ウォール・ストリート・ジャーナルが発表する「ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)2019 イノベーター・ アワード」を受賞。
詳しくはこちら
2022-12-03 本日のおすすめブランド 強い個性が持ち味で人気沸騰中
MIUMIUは、より幅広い年齢層をターゲットにして作られたプラダの姉妹ブランドです。ブランド名であるMIUMIUはプラダの3代目デザイナーのミウッチャ・プラダの幼少時代のニックネームから付けられました。カラフルで愛らしい色使いやシンプルでありながら女性特有の悪戯的甘さを表現したアバンギャルドなデザインとなっています。
詳しくはこちら
2022-12-02 本日のおすすめブランド 大胆&キュートでユニークなプリントが特徴
marimekkoマリメッコ

ブランドのはじまり

1951年、「マリメッコ」設立。

マリメッコについて
マリメッコはフィンランドのアパレル系ブランド。

大胆&キュートでユニークなプリントが特徴で、時代に流されない、機能的で分かりやすいデザイン。オリジナルなライフスタイルの提案。マリメッコという名前には「小さなマリーのためのドレス」という意味がある。

レディーズ・メンズウェア、子供服、バッグ、インテリアや食器などの生活雑貨など幅広く展開している。トートバッグやワンピースが人気アイテム。

マリメッコはフィンランド・スウェーデン・ドイツなどに20店以上の直営店を持ち、その他、世界で1000以上のショップで販売されている。
詳しくはこちら
2022-12-01 本日のおすすめブランド イタリアを代表するラグジュアリーブランド
VALENTINOヴァレンティノ

ブランドのはじまり

1959年、ヴァレンティノ・ガラヴァーニがイタリアのローマでデザイン活動を始る。

1960年、ブランド「ヴァレンティノ(VALENTINO)」をスタート。

ヴァレンティノについて

ヴァレンティノ(VALENTINO)はイタリアを代表するラグジュアリーブランド。オートクチュール、

プレタポルテからバッグ、シューズ、スモールレザーグッズ、ベルト、アイウェア、スカーフ

などのアクセサリー、フレグランスとトータルで展開。

全世界で100ヵ国で展開。170以上の直営店と、1500を超える店舗で販売されている。

ヴァレンティノの沿革・歴史

創業者であるヴァレンティノ・ガラヴァーニ(Valentino Garavani)は1932年、北イタリアのヴォゲラに生まれる。父親は地元の電力供給会社を取り仕切っていた。1949年ミラノにあるサンマルタ専門学校のファッションスケッチ課程に入学。翌1950年パリ・オートクチュール組合学校サンディカにて服作りの基礎を学ぶ。在学中IWS(国際羊毛事務局)主催のコンテストで優勝を果たす。

卒業後ジャン・デッセのクチュール、ギ ラロッシュのアシスタントとして約10年働く。

1959年に独立。ローマのコンドッティー通りにオートクチュールの小さなアトリエを開く。

1960年、伝説的なヴァレンティノ・ガラヴァーニとビジネスパートナー ジャンカルロ・ジアメッティが「ヴァレンティノ(VALENTINO)」を創業。

1962年に最初のコレクションを発表、フィレンツェのピッティ宮殿で開かれた「白だけの服」が注目を集め一躍国際的に知られることとなる。 67年に「ニーマン・マーカス賞」を受賞。

68年のホワイトコレクションで初めて「V」をマークとして採用。

1984年、サラエボ・オリンピックおよびロサンゼルス・オリンピックでのイタリア選手団のユニフォームデザイナーに選ばれ、1985年、イタリア政府から「グランデ・ウフィッチャーレ」勲章。

1986年にイタリア最高の勲章である騎士大十字勲章を授与される。

1996年、イタリア共和国誕生50周年に際して、スカルファロ大統領よりカヴァリエーレ・ディ・ラヴォーロ(功労騎士)に叙される。2000年には、CFDA(アメリカ ファッションデザイナーズ協会)

より生涯功労賞が贈られる。

1998年、Marzotto家にヴァレンティノの経営権を売却。Marzotto家は経営面を強化することでヴァレンティノブランドの業績向上に大きく貢献。

2001年春夏、ディフュージョンライン「ヴァレンティノローマ」を発表。ヴァレンティノのデザインの原点となっているローマをネーミングし、ヴァレンティノらしい優雅で洗練された世界に加え、若さあふれるコレクションとなっている。2003-04年秋冬シーズンより、カジュアルライン「レッド ヴァレンティノ(REDValentino)」の展開を開始。その後、ヴァレンティノグループはドイツのヒューゴ ボスなどを傘下に抱える、巨大ファッショングループに成長した。

2007年、投資ファンドのPermira社がヴァレンティノファッショングループを買収。

2007年プロエンザスクーラーの株式を45%取得しグループのブランドに加えた。

2007年、ヴァレンティノ・ガラヴァーニがファッションのデザイナーを引退。後任のクリエイティブディレクターにアレッサンドラ・ファッキネッティが就任。ファッキネッティはクチュール、プレタポルテ、セカンドラインの「レッド ヴァレンティノ」などレディース関連すべてを担当するも1年で辞任。後任にはヴァレンティノで長期に渡りアクセサリー・デザイナーとして活躍したマリア・グラツィア・ キウリ(Maria Grazia Chiuri)とピエールパオロ・ピッチョーリ(Pier PaoloPiccioli)が就任した。

2008年秋冬よりメンズラインのデザイナーにフェッルッチョ・ポッツォーニが就任したが、2シーズンでデザイナーを辞任。その後、レディースウェアを手がけるキウリとピッチョーリがメンズも手がけることが決定。2012年、カタール王族がヴァレンティノを買収。

2014年、初となるメンズフレグランス「ヴァレンティノ ウオモ」を発表。

2016年、ヴァレンティノ東京初の旗艦店を表参道ヒルズにオープン。同年、マリア・グラツィア・キウリが退任。ピッチョーリが単独でクリエイティブ ディレクターを務めることになった。

2018年、ロレアルと提携し、2019年以降、化粧品及びフレグランスの展開をスタートすることを発表。

2021年11月、コスメライン「ヴァレンティノ ビューティー」が日本上陸。ブランド同様、ピエールパオロ・ピッチョーリがクリエイティブディレクターを務める。

2021年末をもって、ミラノを拠点にファー製品を取り扱うヴァレンティノ ポーラー社は生産を終了。

ファーを使用するヴァレンティノのコレクションは2021-22年秋冬コレクションで最後となり、2022年

以降は“ファーフリー”となる。

2023-24年秋冬コレクションをもって、セカンドライン「レッド ヴァレンティノ」を終了。
詳しくはこちら
2022-11-30 本日のおすすめブランド イタリアを代表する精巧なハンドクラフトの靴メーカー
1946年、ReneとValerioはブランド「Borgioli(ボルジョーリ)」を小さな

ワークショップで始め、最初の靴を作りました。

その仕事道具は今でも Borgioli に引き継がれています。彼らの経験は研

ぎ澄まされ、より精巧に作られた靴は、ますます高く評価されています。

その高い評価から、Borgioli というブランドはハンドクラフトを彷彿させ

るブランドとなりました。今、Borgioli は30人の従業員を派遣させ、全国、

国際的に規模を広げています。

彼らの商品は有名なショップや高級品を扱うブティックなどでBorgioliの靴として販売されています。
詳しくはこちら
2022-11-29 本日のおすすめブランド フランス生れ高品質なプレミアムダウンウェアで大好評
ブランドのはじまり

モンクレール(MONCLER)はレネ・ラミヨンとアンドレ・バンサンが、1952年、フランス・グルノーブル

郊外のモネステ・ド・クレァモン(Monestier de Clermont)にて設立。

モンクレールについて

モンクレール(MONCLER)はフランスの高級ダウンウェアブランド。現在では高品質に加えファッション性

の強いブランド展開をしており、プレミアムダウンウェアとしての地位を確立。ヨーロッパをはじめとする上流階級の支持を得ている。

ブランド名は「モネステ・ド・クレァモン:Monestier de Clermont」の文字を組み合わせた造語。

もともとはテントやシェラフ、ウェアといった登山家のための装備を手掛ける企業だった。

ダウンウェアの原型は工場で働くスタッフの防寒用に作製した手足を出せるシェラフから生まれた。

モンクレールはレネ・ラミヨンとアンドレ・バンサンが1952年に創業。ブランドとしての大きな成長はリオネル・テレイをアドバイザーにむかえたことがきっかけとなる。

フランス人として初めてヒマラヤ登頂に成功した世界的アルピニスト(登山家)のリオネル・テレイをアドバイザーに向かえ、登山家によりよいダウンウェアを作るための製品改良に着手。アルピニストにとってはしっかりと動け、保温力に優れた装備は必要不可欠なもので、最高峰の登山の成功、生死に関わる問題だったのだ。

モンクレールはこうしての登山家のニーズに答えるべく製品の改良を繰り返した。

モンクレールの製品を54年、イタリアのカラコラム登頂隊、64年、アラスカ遠征隊に提供しモンクレールはブランドとしての信頼を勝ち得た。

1960年代前半、登山用ダウンウェアで培ったノウハウを応用し、スキーウェアにも進出。スキーウェア製

品としても一般的に認知されるようになる。これがきっかけとなり、1968年のグルノーブルオリンピック

では、フランスナショナルチームの公式ウェアにモンクレールのウェアが選ばれる。

1980年代、セレクトショップなどでモンクレールのダウンジャケットが置かれるようになる。その保温性

と高品質なダウンジャケットは徐々にファッションアイテムとしての人気を博してゆく。この頃、特に人

気となったのがイタリアで、現在でもモンクレールの売上の約半分はイタリアでの売上によるもの。

製品展開も徐々に増やし、ダウンの他にポロシャツ、などスポーティなウェアも発表。90年代後半からフ

ァッション性のある、高級志向的なものに変えるブランドとしての改革が始まる。バレンシアガ(2005年)、

ジュンヤワタナベ(2004年~現在)などのブランドとコラボレーションを展開。ダウンウェアでありながら細

いきれいなシルエットに見えるもの、カラフルなデザイン、レザーなどを使用した製品を出している。

モンクレールでデザインをしていた、ジャンピエロ・バリアーノが独立してデュベティカを設立して活躍。

同じダウンジャケットでモンクレールと比較されるまでになった。

2006年、モンクレールの最高級ラインとして新ブランド、ガム ルージュを発表。アレッサンドラ・ファッキネッティを経て、ジャンバティスタ ヴァリがデザインを担当している。

2008年、トム ブラウンを迎えて新ライン「Gamme Bleu(ガム ブルー)」のスタートが発表される。このライン名はフランス語で青ラインを意味し、赤いラインを意味するガム ルージュのメンズ版となる。

2009年、sacaiのデザイナー阿部千登勢が手掛けるコラボレーションライン「MONCLER S(モンクレール エス)」を発表。2010年春夏シーズンから2012-13年秋冬コレクションまで展開した。

2010年、Moncler Grenoble(モンクレール グルノーブル)を発表。このラインの名前は1952年にモンクレールを創設したフランスの村名が由来で、スキーウェア、シティウェアなどで構成されている。

2010-11年秋冬より、visvim(ビズビム)のデザイナー中村ヒロキが手掛ける「MONCLER V(モンクレール ブイ)」がスタート。

2013年、ホワイトマウンテニアリング 相澤陽介のデザインする「MONCLER W」を発表。2014年、ミハラヤスヒロとのコラボで「モンクレール Y」を発表。

2016年、オフ-ホワイト c/o ヴァージル アブローとコラボで「モンクレール O」を発表。2017年、グレッグ・ローレンとコラボで解体と再構築によるダウン約200型を発表。

2018年春夏コレクションをもってモンクレールはモンクレール ガム・ルージュとモンクレール ガム・ブルーが終了することを発表。

2018年、モンクレール ジーニアス(MONCLER GENIUS)始動。世界から8人のファッションデザイナーを迎え、8つのコレクションを発表する。ファーストコレクションでは、ヴァレンティノのピエールパオロ・ピッチョーリ、シモーネ ロシャのシモーネ・ロシャ、パーム・エンジェルスのフランチェスコ・ラガッツィ、フラグメントの藤原ヒロシ、ノワール ケイ ニノミヤの二宮啓、クレイグ グリーン、サンドロ・マンドリーノ、キュレーターとしてカール・テンプラーが参加。

2019年7月、ブランド初の試みとなるイノベーションプロジェクト「ハッカソン(HACKATHON)」をミラノで開催。

世界のエンプロイ450名を集め、デジタルにフォーカスした、革新的なアイディアを24時間にわたって交換し合う場を提供した。

2021年、6月より新設されるチーフ・ブランド・オフィサーのポジションにジーノ・フィサノッティが就任。

ジーノはナイキに23年間勤務し、直近ではナイキ初のブランド・クリエイティブ・オフィサーを務めた。
詳しくはこちら
2022-11-28 本日のおすすめブランド ダウンジャケットの代名詞として世界中で大好評
CANADA GOOSEカナダグース

ブランドのはじまり

1957年、サム・ティックが、カナダ・トロントにてカナダグース(CANADA GOOSE)をスタート。

カナダグース について

カナダグースは、ダウンウェアを中心としたブランド。創業当初はウールのベスト、レインコート、スノーモービルウェアを専門とする会社として設立されたが、大容量にも対応可能なダウン充填機を発明したことで、ダウンジャケットの代名詞として世界中にその名が知れ渡るようになる。

ウェアは、メイド・イン・カナダにこだわり、高い耐久性・機動性・保湿性を兼備。極寒地に耐えうる防寒性、突発的な気象変化に対応できる機能性が魅力。また、アウトドアから通勤まで、多彩なシーンに対応するモデルを揃えている。近年では、コム デ ギャルソン・ジュンヤ ワタナベ マンやヴェトモン、Y/プロジェクトといったファッションブランドとのコラボレーションウェアを発表している。

積極的に慈善活動を行うことでも知られており、生地・ボタン・ジッパーなどの素材をイヌイット族に無償提供。ポーラーベア インターナショナル(PBI)とコレクションを発売し、その売上をPBIに寄付。世界のホッキョクグマの3分の2が生息するカナダの生息地を守る活動を支援している。また、北極探検家やエベレスト登山家に製品を提供する形でサポートもしている。

カナダグースのウェアは、寒冷地の映画撮影時の公式・非公式ジャケットとしても活躍。

映画『デイ・アフター・トゥモロー』『ナショナル・トレジャー』では、ウェアが映画の作中で着用され、注目を集めた。

カナダグース の沿革・歴史

1957年にメトロスポーツ社からのオリジナルブランドとしてカナダグース創業。1970年代には、

大容量にも対応可能なダウン充填機を発明し、カナダグースの前身となる「スノーグース」を設立する。

1980年代、極寒地で活動する人々からのフィードバックを元に、「エクスペディション パーカー」を開発。「ビッグ・レッド」の愛称で親しまれ、カナダグース定番のアイテムとなる。

1982年、登山家のローリー・スクレスレットが、「ビッグマウンテン」と呼ばれるメトロスポーツ社特注パーカーを着用し、カナダ人初のエベレスト登頂に成功。「ビッグマウンテン」は、

2011年に「スクレスレット・パーカー」として発売される。

2016年、カナダグース初の旗艦店がトロントとニューヨークにオープン。

2017年、日本初メンズオンリーストアを阪急メンズ東京にオープン。同年、日本初の旗艦店が東京

・千駄ヶ谷にオープン。
詳しくはこちら
2022-11-26 本日のおすすめブランド USA生まれ現代的な都会派で大好評
USA生まれ現代的な都会派で大好評の・マイケルコース・の商品が多数入荷済です!!! どれも先進的デザ

インで大好評です! ご自身へのご褒美に、大切な方へのプレゼントに最適です、是非ゲットして下さい!
詳しくはこちら
2022-11-25 本日のおすすめブランド ドイツ生れスポーツとファションを融合したブランド
HUGO BOSSヒューゴ ボス

ブランドのはじまり

ヒューゴ ボスが1923年、がドイツ・メッツィンゲンに創立したメンズウェア(紳士服)ブランド。

ヒューゴ ボスについて

ヒューゴ ボスはドイツのラグジュアリーブランド。コアラインのボス(ボス ブラック、ボス セレクション)そしてモードラインのヒューゴなど、それぞれ顧客に合わせてブランドを展開している。

1924年、ヒューゴ フェルディナント ボス(Hugo Ferdinand Boss)がブランドを創立。第二次世界大戦後、その娘婿にあたる、オイゲン ホーリー(Eugen Holy)が後を継ぐ。

その後1950年代に入り、男性用のオーダースーツを発表すると、続く60年代には、初の既製(レディ・トゥ・ウェア)スーツを発表。ヨーロッパのみならず 国際的メンズファッションの一流ブラン

ドとなる。70年代には、メンズコレクションを発表。肩幅が狭く、ダブルボタンのシングルブレザーが大 ヒットする。

1980年代、フレグランス・アイウェア市場に参入。また、ゴルフ・テニスなどのスポーツ会とスポンサー契約を結ぶようになる。1990年代 に入ると、時計の生産を開始する他、長年スポンサーを務めたゴルフウェアーのコレクションを発表。98年にはウィメンズ、2009年にはキッ ズウェアーの取り扱いもそれぞれ開始する。

2013年より、ドイツサッカー代表に公式スーツなどファッション面をサポートしている。また、

2013年、デザイナー ジェイソン ウーが、ボス(BOSS)の新アーティスティック・ディレクターに就任。

2016年、ヒューゴ ボスのラインである、「ボス オレンジ」「ボス グリーン」の終了を発表。

メンズウェアを中心に、レディース・キッズウェア、眼鏡、サングラス、バッグ、財布、キーケース、時計、ネクタイ、香水などまで展開、国際的 にマーケットを広げ、現在では世界100カ国以上にまで進出し、5000店舗以上で取り扱いがある。

スポーツスポンサーとしても名高く、テニ ス、ゴルフ、サッカー、モータースポーツなどに協賛している他、社会貢献にも積極的で、UNICEFや「Save the Children」にも協力している。
詳しくはこちら
2022-11-24 本日のおすすめブランド 革新的な素材使いやデザインの斬新さで大人気
ブランドのはじまり

1913年、マリオ・プラダとその兄弟がミラノに皮革製品のブティックを開業。

プラダについて

プラダ(PRADA)はイタリアのラグジュアリーブランド。メンズ&ウィメンズの洋服を中心にシューズ、バッグなどのアクセサリー、アイウェア、フレグランスと幅広く展開している。

現代的で革新的な素材使いやデザインの斬新さと、伝統や歴史等の過去との調和で常にトレンドの先を行くコレクションを展開。象徴的なアイテムとして、トライアングルロゴを配したナイロンバッグが挙げられる。
詳しくはこちら
2022-11-22 本日のおすすめブランド 英国生まれで憧れの紳士BRAND
本日おすすめのブランドで紹介しています、英国生まれの憧れの紳士ブランドで変わらぬ人気のダンヒルのトートバッグに各種財布・小物の新商品が入荷いたしました。
気品あるデザイン、カラーでどれも注目度抜群!!売れ行き好調です!
お見逃しなく!!
詳しくはこちら
2022-11-21 本日のおすすめブランド イタリアの名門で歴史とモダンさを融合
CGUCCIグッチ

ブランドのはじまり

1921年、グッチオ・グッチがフィレンツェにレザーグッズを取り扱うファクトリー

とショップをオープン。

グッチについて

グッチ(GUCCI)はイタリアのラグジュアリーブランド。

創設者のグッチオ・グッチ(Guccio Gucci)は1881年、イタリアの、フィレンツェ

に生まれる。1921年、フィレンツェにレザーグッズ専門のファクトリーとショップをオープン。

数年間で成功を収め、1973年には工房を拡張。ホースビットなど乗馬の世界から

インスパイアされたアイコンを発案し、グッチというファッションハウスと革新

を続ける設計美学の永遠のシンボルとなる。フィレンツェで休暇中の海外からの

洗練された顧客がグッチの工房を訪れ、乗馬から着想を得た数々のバッグ、トラ

ンク、手袋、靴、ベルトを購入した。

1953年、グッチオ・グッチがこの世を去り、彼の息子たちが事業を継承。50年代、

グッチは再び乗馬から着想を得て、鞍の腹帯に由来する「緑-赤-緑」の織物を発案。

ブランドに欠かせないトレードマークとなる。また、イタリアのブランドとしては

初めてニューヨークにショップをオープン。アメリカに上陸した。

60年代半ばには、伝説的な二重のGロゴを採用し、それが新たなグッチのシンボルとなった。この時期に登場したホースビット金具のついたクラシックモカシンは、ニューヨークのメトロポリタン美術館のコスチューム・インスティテュートでの永久所蔵品となっている。そのほか、インターロッキングG、クレストなどアイコニックな

モチーフの新たな解釈とデザインを探求。
1970年代に既製服(ウィメンズウェア)、香水を発表し、ブランドのラインナップを増やしていく。また、60年代から70年代にかけては、グッチは、グローバル展開を続け、ロンドン、パリ、東京などにショップをオープンしていった。

1981年にグッチはフィレンツェで、初めてのランウェイショーを開催。

1982年に公開会社となる。

1987年、バーレーンの投資会社インベストコープがグッチの株を取得を開始し、

1990年初頭には全株式を保有。

1990年、トム フォードをウィメンズのデザイナーに抜擢。1994年、トム フォードが

クリエイティブ・ディレクターに就任。フォードはグッチに大胆さとセクシーさを吹き

込み、モードの世界で大きな注目を集めた。スティレットやメタリックの金具装飾のついたシルクカットアウトのジャージードレスが、フォード独特のアイコンデザインとして認知された。

1995年、ドメニコ・デ・ソーレがCEOに就任。フォードのデザイン、デ・ソーレの手腕もあり、大きな成功を収めた。

1999年、フランスの流通・ラグジュアリーグッズにおける大手PPR社(現ケリング社)と戦略的提携により、グッチ グループとなる。その後数年間で、セルジオ ロッシ、ブシュロン、イヴ・サンローラン、アレキサンダー・マックイーン、バレンシアガ、ボッテガ ヴェネタをグループに獲得。

2002年には、グッチ グループからステラ マッカートニーがデビュー。約10年間に渡り大

活躍したフォードだったが、2004年に退任した。また、同年、グッチ グループはPPRの子会社となる。

フォードの後任として、ウィメンズウェアコレクションのクリエイティブ・ディレクター

に、アレッサンドラ・ファッキネッティが就任。メンズウェアはジョン・レイが、アクセサリーはフリーダ・ジャンニーニが引き継いだ。 

その後、ファッキネッティ、ジョン・レイが辞任し、ジャンニーニが、2006年より、グッチのウィメンズ・メンズコレクション、アクセサリーのすべてを手がけることになった。

過去と現在、そして歴史とモダンさを融合させた独自のビジョンを生み出し高く評価されている。ジャンニーニの功績で「フローラ」プリントが蘇り、バッグ、シューズ、ウォッチといったアクセサリーに反映され、ヒット商品となった。

2015年1月、クリエイティブ・ディレクターのフリーダ・ジャンニーニの退任。また同時に、パトリツィオ・ディ・マルコCEOも同月に退任した。新しいCEOには、ボッテガ・ヴェネタのマルコ・ビッザーリ(Marco Bizzarri)が起用された。

同年1月に発表された、2015-16年メンズコレクションはアレッサンドロ・ミケーレ率いる

デザインチームが担当。その後、正式にアレッサンドロ・ミケーレがクリエイティブ・ディレクターに就任した。

2017年、ウィメンズとメンズのファッションショーを統合。

2018年1月、イタリア・フィレンツェのメルカンツィア宮殿内に「グッチ ガーデン(GUCCI

Garden)」をオープン。グッチが創設された1921年から現在に至るまでの幅広いコレクショ

ンを、 それぞれの時代を象徴するオブジェや写真、ビデオなどと融合して展示する特別な施設だ。

2018年11月、コム デ ギャルソンとコラボレーション。コム デ ギャルソンのPVCバッグをベースに、グッチのグリーン・レッド・グリーンのウェブ ストライプを配した、メイドインジャパンのバッグを発売。日本では、発売後すぐに完売となった。
詳しくはこちら
2022-11-18 本日のおすすめブランド 銀座の旗艦店で幅広く商品展開
銀座の旗艦店で幅広く商品展開をし人気上昇中の・トリー バーチ・のピアスが入荷しました!!!

個性的なデザインに気品ある色使いで大好評です、ウィンター感謝セールのお手頃な価格で提供いたします、すぐに売切れますので早い者勝ちです!

トリーバーチ TORY BURCH MILLER STUD ピアス ブランドアクセサリー ブランドロゴ 11165518 720 TORY GOLD ゴールド系

トリーバーチ TORY BURCH MILLER STUD ピアス ブランドロゴ ブランドアクセサリー 11165518 022 TORY SILVER シルバー系

トリーバーチ TORY BURCH MILLER STUD ピアス ブランドアクセサリー ブランドロゴ 11165518 652 ROSE GOLD ピンク系

トリーバーチ TORY BURCH KIRA PAVE STUD EARRING ピアス ブランドアクセサー ブランドロゴ 53423 696 ROSE GOLD ピンク系 

現在のブランド品卸の商品登録数3124アイテム
詳しくはこちら
2022-11-17 本日のおすすめブランド バッグではなくアパレルも人気
スペインマドリード生れ伝統に斬新さを融合し不動の人気

LOEWEロエベ

ブランドのはじまり

1846年、エンリケ・ロエベ・ロスバーグがマドリードに工房を開業。

1872年にブランドとして設立。

ロエベについて

ロエベ(LOEWE)は、スペインのラグジュアリーブランド。19世紀中ごろドイツ生まれの皮革職人のエンリケ・ロエベ・ロスバーグが皮革製品の大国、スペインへ行き、シルクのような上質の革と出合ったことに始まる。この革のとりことなったエンリケ・ロエベは1846年、マドリードに工房を開始した。当初は革の長椅子などを手がけていた。ブランドとしての設立は1872年。

主に貴族や富豪による革製の宝石箱など小回りの利く箱の製作で評判となり有名にな

る、後に革製の袋(バッグ)やトランクに進出。スペイン王室御用達で良質な革、Lの文字のモノグラムで有名。素材(品質)へのこだわりが強く、超高品質な革製品を使用。

仔羊皮をなめしたナッパ素材を使用し、実際に使用するのはわずか数パーセントほどだと言う。

1980年代、チェザーレファブリを中心にプレタポルテがスタート。カール ラガーフェルド、ジョルジオ・アルマーニらがデザインに関わったとされているが、この時期ロエベはプレタポルテに力を入れておらず不明瞭な紹介が多く、この時期のプレタポルテに関してははっきりとした情報がない。

1985年、ルイ・ヴィトン社と提携し、1996年、LVMHの傘下に入る。LVMHの参加にはいる

ことで大きく変わったことは、ロエベが上流階級に多くの支持を得るブランドから中流階級にまで支持をえるブランドになったこと。具体的には、あまり有名ではなかったロエベのプレタポルテタ部門に新鋭デザイナーを起用してゆく。

この時期から服(アパレル)にも力を入れだし、20%未満だったレディースプレタポルテの売上が上昇。

1998-1999A/Wからナルシソ ロドリゲス、2002-2003 A/Wよりホセ エンリケ オナ セルファがクリエイティヴ・ディレクターに就任している。ホセ エンリケ オナ セルファが情熱的なファッションをプレタポルテコレクションで発表してブランドはさらに拡大。

2008年S/Sを最後にホセ エンリケ オナ セルファが辞任。

後任には、ジバンシィ、ルイヴィトンを経て、マルベリーのデザイン・ディレクターを経験し、バッグのデザインに定評があるスチュアート・ヴィヴァースが就任。

2013年、クリエイティブ・ディレクターに、英国人デザイナーのジョナサン・アンダーソン(Jonathan Anderson)が就任。2015年春夏メンズコレクションより担当している。
詳しくはこちら
2022-11-16 本日のおすすめブランド フェミニンな雰囲気にカジュアル感で大人気
FURLAフルラ

ブランドのはじまり

フルラの起源は1927年、アルド・フルラネットがレザー関連のビジネスをスタートさせたことによる。

ブランドとしてのフルラは70年代にスタートした。

フルラについて

フルラ(FURLA)は、1927年に皮革業に精通した実業家アルド・フルラネット(Aldo Furlanetto)がアクセサリー関連のレザーを扱った企業を創業したことに由来。その後ブランドを立ち上げ、現在でもイタリア特有の家族経営ブランドとして人気を誇っている。

1955年に、ボローニャに小さなショップ(後のFURLA1号店)をオープンし、レザーグッズなどの販売をスタート。70年代初頭にブランド、「フルラ」をスタートし、イタリア国内に販売網を広げる。

80年代には海外にも進出。

以後、イタリアの皮革職人が、伝統的な技と最高の素材を駆使して作るコレクションが人気で、フェミニンな雰囲気に、エレガンスさと程よいカジュアル感が備わっている。また品質の割りに4~7万円が中心の価格帯で、お手ごろ感があることも魅力。(デザインは全く異なるがこのあたりはアメリカのバッグブランド、COACHと似ている。)

2002年にはDeRigoVisionとライセンス契約を結び、サングラスラインを発表。

2002年、日本の銀座4丁目に路面店をオープン。

2006年にはシチズンとコラボレーションでウォッチ部門の展開をスタートさせた。同年、インテルとのコラボで女性向けPCバッグ「クラシック」を発表。

2009年、「不思議の国のアリス」からインスピレーションを受けたコレクションを発売。

バッグ、財布、時計といったアクセサリーを中心に靴も展開するコレクションを発表する一方、デザイナーや企業とのコラボレーションもよく発表している。若手アーティストの支援も積極的に行い、99年から始めた芸術賞「フルラ・ペル・ラルテ」は、若手アーティストの登竜門となっている。その他、インテルと共同で女性向けパソコンバッグを限定販売するなど、さまざまな取り組みを行っている。

2017年、エコファーのみの使用を断言した「ファーフリー宣言」を発表。

2020年クルーズコレクションより、モヘアとアンゴラなどの羊毛繊維の使用を禁止。代替として羊毛のみの使用へと切り替える。
詳しくはこちら
2022-11-15 本日のおすすめブランド フランス生れ憧れのラグジュアリーブランド
BALENCIAGAバレンシアガ

ブランドのはじまり

1918年、クリストバル・バレンシアガがスペインにて創業。

バレンシアガについて

バレンシアガ(BALENCIAGA)は、クリストバル・バレンシアガによってスペインで創業された、

フランスのラグジュアリーブランド。ウェアからシューズ、バッグなどアクセサリーまでトータルで展開している。現在は、ケリンググループの傘下に属している。

創始者のクリストバル・バレンシアガは、「クチュール界の建築家」とも称されるファッションデザイナー。立体裁断や完璧な縫製技術によって生み出された斬新で芸術的なスタイルはファッション界に多大な影響を与えた。仕立てや刺繍、羽根飾り、コサージュなど、通常は職人が担当するオートクチュールドレスの制作手順を一から自身の手で手掛けることのできた、数少ない人物としても知られている。

バレンシアガのバッグは、アイコンバッグとして知られるエディターズバッグ「シティ」をはじめ、キャンバス地のトートバッグ「ネイビー」、紙袋のショッパーバッグを模した「ショッピング バッグ」、底面がカーブした「アワーグラス」などを展開。また、フラップを配したコンパクトなフォルムの「ペーパー ミニ ウォレット」をはじめ、“ミニ財布”も人気を博した。
詳しくはこちら
2022-11-14 本日のおすすめブランド イタリアローマの伝統ファションブランド
BVLGARIブルガリ

ブランドのはじまり

1884年、ソティリオ・ブルガリがローマ、トリニタ・デイ・モンティで銀細工の店を創業。

ブルガリについて
ブルガリの創業者、ソティリオ・ブルガリは1857年、ギリシャで生まれる。代々銀細工師の家に生まれる。

幼い頃から金銀細工師たちの仕事ぶりを目の辺りにしていたブルガリは、次第に金銀細工に興味を示し、ローマへ移った後、トリニタ・デイ・モンティで銀細工の商いを始める。

1884年、ローマのヴィアシスティーナに最初の店をオープン。現在、この店はブルガリ本店として位置づけられている。ソティリオの後、息子のジョルジョが経営を継ぐ。ジョルジョはイタリヤルネッサンスの美術を探求しながら、独特の造形を生み出した。40年代には腕時計の開発に着手。

70年代にはパリ、ニューヨーク、ジュネーブなどに出店。1977年、時計のライン「ブルガリ・ブルガリ」を発表。これは今でもブルガリの人気商品となっている。

84年、パオロ・ブルガリがグループの会長に、ニコラ・ブルガリが副会長に、2人の甥であるフランチェスコ・トラーパニが27歳で社長に就任。90年代にはトラーパニのリーダーシップで、香水、磁器を素材にしたジュエリー、アイウェア、スカーフコレクション、レザーコレクション、ホームデザインを次々と発表。スイスに

ブルガリ・パルファム社を設立して「オ・パフメ」を発表。香水の業界に本格的に進出した。1993年、グリーンティーをベースにした、初の香水「オ・パフメ」オーデコロンを発売。1994年には香水「ブルガリ」を発売した。

95年、香水「ブルガリ」と「オ・パフメ」のバスラインを発売。95年に、カボション・カット用いた「チェルティカ」を発表。シリーズ名の由来は「ケルト的な」の意味で、ケルト民族の装飾品をモチーフとしている。

96年、バーゼルにおいてラットラパンテ・クロノグラフウオッチである「グランドコンプリカシオン」、「ブルガリ・ブルガリ」の新モデル、「スポーツ」の新ラインを発表。5月、組紐をモチーフとした「トリカ」ジュ

エリーラインを発表、「オ・パフメ」の香りの濃縮度を高めたバージョン「エクストレーム」の販売を開始。

9月、アイウェアの製造及び販売に関し、ルックスオッティカ社と契約。年末には、ブルガリ初のスカーフコレク

ション、「アクエレッリ」を発表。

97年「XLリング」コレクションを発表(「XLシリーズ」を発表した)。また、母と子のためのフレグランス「プチマ

マン」の販売を全世界的に開始。この年、ブルガリとサルヴァトーレ フェラガモによる、香水部門のジョイント

・ベンチャー契約が成立。初のスキンケア製品「イドラ・テ・ヴィタリザン」を日本にて先行発表した。

98年アルミニウムとラバーを使用した「アルミニウム」ウォッチを発表。値段の割りに質がいいというお手頃感が受けて、若者層を中心に全世界的に大ヒットとなる。1999年「B.zero1」ジュエリーシリーズのリング発売。

2000年、新作のフレグランス「ブルガリ・ブルー」を発売。

ブルガリは、2000年代に入り、企業グループとしての規模を拡大。以後、時計ブランドのダニエル ロート、ジェラルド ジェンタなどを傘下に収め、マニュファクチュールとして時計の製造体制も整備している。

2002年、象徴的な円形デザインと、サイドにブルガリのダブルロゴあしらった「B.zero1」のバッグとリーズナ

ブルな価格帯で使用用途、場所を選ばないをモチーフにした時計「ビーゼロワン:B Zero 1」発売した。

2005年、建築のテクニックをイメージさせる時計ライン「アショーマ」を発表。2009年、バービー誕生50周年を記念してアクセサリーの特別コレクションをデザイン。

2022年、指揮者のロレンツォ・ヴィオッティがブルガリのグローバル ウォッチアンバサダーに就任。
詳しくはこちら
2022-11-12 本日のおすすめブランド 国際的なラグジュアリーブランドで大好評
TOM FORDトム フォード

ブランドのはじまり

2005年、トム フォード はドメニコ・デソーレと共にトム フォード社を設立。またグッチとイヴ サンローランの元デザイナー。

トム フォードについて

トム フォード(TOM FORD)はインターナショナルラグジュアリーブランド。メンズウェア、ウィメンズウェア、アクセサリーからコスメティックアイテムまで幅広く展開している。

創業者のトム・フォード(Tom Ford)は1962年、アメリカテキサス州オースティンの生まれ。ニューメキシコ州サンタフェで10代を過ごす。ニューヨーク大学で美術史を専攻。俳優を志し、CM出演等も在学中からこなしていた。またスタジオ54やアンディ・ウォーホルのファクトリーに出いりする等、その頃から流行やアートに入り浸っていた。その後、編入してパーソンズに入学。

1986年までインテリア・アーキテクチャー(建築)を学ぶ。このころからファッション業界で働いていくことを決意しだす。

86年からキャシー・ハードウィックのデザインスタジオに参加。88年からペリー エリスで働き、デザインディレクターに就任。(同時期にマーク ジェイコブスがペリーエリスにいた。)

90年、グッチのレディースウェアのデザインスタッフに加わり、女性の既製服のチーフ・デザイナーに就任。その後、デザイン・ディレクターを担当。当時、グッチは血族間闘争等の問題で不振に悩んでおりクリエイティブ・ディレクターのドーン・メローが必死で再建している最中であった。

1994年、ドーン・メロウの強い推薦もあり、トム フォードがクリエイティブ・ディレクターに就任。

これはバーレーン拠点のインベストコープ社によって買収されたタイミングでブランドの今後の成長と拡大を担うものだった。

トム フォードはこれまでのエレガンスなクラシック路線ではなくモードを打ち出す。ホルストン・スタイルのベルベット、細身のサテンのシャツなどを取り入れ、スタイリッシュなコーディネートと

ゴージャスな素材使いで、イメージを大幅に刷新し、セクシーなイメージを確立した。その手腕で世界中にグッチ・ブームを再燃させ、94年に2.3億ドルだった売り上げは、2004年には30億ドルまで拡大、ドメニコ・デ・ソーレ(CEO)とともにブランドを救い、世界3位のブランドに育て上げた。

グッチがイヴ・サンローランを買収したことに伴い、2000年以降は、サンローランのプレタポルテ部門であるリヴ・ゴーシュのクリエイティブ・ディレクターも兼任することとなる。デ・ソーレとトムフォードは、2004年4月付で二人はともに退任。

2005年、ドメニコ・デソーレと共にトム フォード社(ブランドとしてのトム フォード)を設立。

2006年、世界展開に向けてエルメネジルド ゼニアと製造に関連で提携を結ぶ。トム フォードの自身のブランドでは、クラシカルでオートクチュールのような手法でメンズファッションから展開を開始

(後にウィメンズもスタート。)。ニューヨーク、ミラノ、日本などに店舗を構えている。同年、フレ

グランス「ブラック オーキッド」を発表。

2008年、「007/慰めの報酬」からジェームズ・ボンドの着るスーツがトム フォードによるデザインとなることが決定。ブリオーニから衣装提供を引き継ぐこととなる。また同年、CFDAのメンズデザイナー・オブ・ザ・イヤーに輝く。

2009年、メンズウェアのラインの1つとしてデニムラインを立ち上げる。このコレクションには日本のプレミアムデニム素材が使用されている。また、同年、伊勢丹新宿店に東京初のメンズウェアの店舗をオープン。同年、トム・フォード自身が監督した映画「シングルマン」を発表。監督としても高く評価された。

2011年春夏コレクションより、レディースウェアラインをスタート。また、2011年「トム フォードビューティー(TOM FORD BEAUTY)」をスタート。

2012年、日本初のウィメンズブティックを阪急うめだ本店にオープン。同年公開された映画「007 スカイフォール」ではボンドスーツを提供した。

2016年、トム・フォード自身が監督した映画『Nocturnal Animals(原題)』がアメリカで公開。

オースティン・ライトの小説「ミステリ原稿(Tony and Susan)」の実写化した。シングルマンに続き、賞レースでは高い評価を受けた。

2019年3月、CFDA(アメリカのファッションデザイナー協議会)は、トム・フォードが次期会長に2019年6月より就任する旨を発表。なお、トム・フォードは2000年からCFDAメンバーとなっており、最優秀賞

(2001年)、最優秀アクセサリーデザイナー賞(2002年)、理事会トリビュート(2004年)、国際デザイナー賞(1995年)、およびジェフリービーン ライフタイム アチーブメント賞(2014年)、計7つのCFDAファッション賞を受賞している。
詳しくはこちら
2022-11-11 本日のおすすめブランド トレンドディでモダンなデザインが大人気
EMPORIO ARMANIエンポリオ アルマーニ

ブランドのはじまり

1981年、ジョルジオ・アルマーニから「エンポリオ アルマーニ」を発表。

エンポリオ アルマーニについて

ジョルジオ アルマーニのライン「エンポリオ アルマーニ(EMPORIO ARMANI)」。

高品質かつラグジュアリーなウェア(レディ・トゥ・ウェア)及びアクセサリーを

展開。トレンド、モダンなデザインをより意識したアイテムを展開している。

デザイナーは、ジョルジオ・アルマーニ(Giorgio Armani)。1934年イタリアのピ

アチェンツァに生まれる。57年から64年までミラノの百貨店「ラ・リナシャンテ」

でウィンドウドレッサー・バイヤーを経験。65年に、セルッティのメンズウェア

「ヒットマン」のデザイナーに就任。その後、フリーのデザイナーを経て75年、

ジョルジオ・アルマーニ社を設立。

81年、ジョルジオ アルマーニから「エンポリオ アルマーニ(EMPORIO ARMANI)」

をスタート。すぐに人気ラグジュアリーブランドへと成長した。

また、80年代には、映画監督マーティン・スコセッシが手掛けたTVCMなどを打ち

出して話題を集めた。

2009年、ソフトバンク、アルマーニがデザインした携帯「830SC EMPORIO ARMANI

モデル」を発売。東京の夜景をイメージしたデザインで話題となった。

2011年、エンポリオ アルマーニ アンダーウエアにてリアーナとコラボレーション

を発表。
詳しくはこちら
2022-11-10 本日のおすすめブランド 世界に誇る日本のファションブランド
COMME des GARÇONSコム デ ギャルソン

ブランドのはじまり

1969年に川久保玲がブランド「コム デ ギャルソン(COMME des GARÇONS)」をスタート。

1973年に株式会社コム デ ギャルソンを設立。

コム デ ギャルソンについて

コム デ ギャルソン(COMME des GARÇONS)は日本のファッションブランド。

ギャルソンのスタイルは、社会に流されることのない、自立した女性像をデザインに落とし込んだもので、従来型の女性らしさのない、ルーズなシルエットに黒などモノトーンな色を多様、孤高の女性を描いた。

また顧客向けにビジュアル誌を発行するなど、顧客とのコミュニケーションも独特で、広告や写真に登場するモデルはカメラを睨み付けるような表情だった。このようなスタイルが一部から熱狂的な支持を得て、80年代には、黒の服におかっぱ頭の女性が街中を歩き、「カラス族」と言われるスタイルを生み出した。

コム デ ギャルソンのアバンギャルドで独特なファッションはマルタン マルジェラ、A.F.ヴァンデヴォーストをはじめとするアントワープ派のデザイナー、ジョン ガリアーノ、ヴィクター&ロルフ等の外国人デザイナーにも大きな影響を与える。世界でもっとも影響力のあるデザイナーランキングでは川久保玲はトップ5の常連となっている。
詳しくはこちら
2022-11-09 本日のおすすめブランド セクシーで洗礼されたデザインで大人気
DOLCE&GABBANAドルチェ&ガッバーナ

ブランドのはじまり

ドメニコ・ドルチェとステファノ・ガッバーナが設立。1985年、ミラノコレクションにデビュー。

ドルチェ&ガッバーナについて

ドルチェ&ガッバーナはイタリアのラグジュアリーブランド。

ドルチェ&ガッバーナのデザインのインスピレーションには「シチリアの強い女」がある。それ

はセクシーで強い女性像であり、これがドルチェ&ガッバーナのセクシーなデザインへとリンク

している。セクシーなデザインに加えて、その軽やかでシンプルなデザインは世界中で多くの支

持を得ている。

ブランドが打ち出しているコンセプトは「自由の肯定形。偽りのない表現に、かつてになく都会

的な感性が加えられ、型にとらわれずそこから脱却した洗練のスタイル。」

アニマル系のプリント柄、トラッドスタイルの紳士服(マニッシュなスタイル)からインスピレー

ションを受けたテーラードスーツ、フォークロア調のデザインなどをアレンジ、さらに必要に応

じて、ミラー加工素材など独特な素材を使用。またクラッシュ加工などを施し、メンズ・レディ

ーズ問わず、セクシーに表現する。

衣服だけではなく、バッグ、財布、ベルト、靴とさまざまな分野へとラインナップを増やし、ど

の分野でも強い支持を得ている。


ドルチェ&ガッバーナの沿革・歴史


ドメニコ・ドルチェ(Domenico Dolce)は、1958年8月13日、イタリアのシチリア島に生まれる。

父はシチリアで縫製工場を経営していた。幼い頃から服飾デザインの基礎を学ぶ。マランゴーニ・

ファッション学園出身。

ステファノ・ガバーナ(Stefano Gabbana)は 1962年11月14日、イタリアのヴェニスに生まれる。

マランゴーニ・ファッション学園出身。グラフィックアートを学び広告代理店に勤めた経験があ

る。

ドメニコ・ドルチェとステファノ・ガバーナは80年、ミラノのファッションデザイナーのスタジ

オで働いている時に出会う。

82年、ミラノの中心部にオフィスを構える。85年、ミラノでレディースコレクションを発表。

87年にニットウェアコレクション「ル・マグル・ディ・ドルチェ&ガッバーナ」を、

89年にランジェリーとビーチウェアを、

90年にメンズウェアを発表。 また、90年、ミラノにレディースのオンリーショップを、

91年にはメンズのショップをオープン。

94年、セカンドライン「D&G」を発表。96年にはニューヨーク・コレクションにも参加。

2008年、ダイアン フォン ファステンバーグ、オスカー デ ラ レンタなどとiGoogleのアーティス

トコラボレーションに参加した。

2012年春夏コレクションでブランド「D&G」を終了し、「ドルチェ& ガッバーナ」に集約した。

2014年12月、ニューヨークの映像博物館にて、ドメニコ・ドルチェ、ステファノ・ガッバーナが第

3回「La Fondazione NY」で特別賞を受賞。

2020年3月、アイウェアの製造から販売まで行う業界最大手のルティックスオティカグループと、

サングラスや眼鏡フレームの開発生産、販売に関する独占ライセンス契約を締結。

2022年以降、すべてのコレクションにおいて動物の毛皮の使用を廃止。一方で、毛皮加工職人の仕

事とプロ意識を守り、ものづくりに欠かせない知識やスキルを次世代に受け継ぐため、リサイクル

素材や再利用可能な素材を使用したフェイクファーの代替品として、エコファーのアイテムやアク

セサリーの製作を通じ、職人たちとのコラボレーションを継続する。
詳しくはこちら
2022-11-08 本日のおすすめブランド お洒落なシティ派キャリアウーマンに変わらぬ人気
CELINEセリーヌ

ブランドのはじまり

1945年、セリーヌ・ヴィピアナ(Celine Vipiana)が皮革の子供靴専門店を創業。

セリーヌについて

セリーヌ(CELINE)はフランスのラグジュアリーブランド。レザーアクセサリーを中心に、小物、

アパレルと幅広く展開。

1945年、女性実業家セリーヌ・ヴィピアナ(Celine Vipiana)が夫、リチャードとともに開いた

皮革の子供靴専門店がその発祥。セリーヌの子供靴はパリの革職人の技術を生かしたもので、上

流階級を中心に支持を集めた。顧客の増加とともにアイテムも増加してゆき、59年にレディース

の靴、65年に香水とスカーフ66年にハンドバックを始める。

ハンドバックをはじめた60年代後半に馬車の柄とバックルのバック「サルキー」や馬具金具をモ

チーフにしたモカシンが大ヒット。人気ブランドにまで上り詰めた。

67年からプレタポルテ・コレクションを開始。ベーシックなデザインと上品な雰囲気でトータル

ファッションを提唱し、パリのBCBGの代名詞に。 オートクチュールとは違ったカジュアルな雰囲

気が受け、上流階級の普段着として定着した。

※BCBG…良い趣味、良い階級の意味。上流階級の服装でフレンチカジュアルの一種。

しかし徐々にBCBGは廃れ、高齢層のブランドとして定着し、ブランドとしての勢いを失ってゆく。

87年、ベルナールアルノー率いるフィナンシエール・アガッシュ社(現LVMHグループ)に買収され、

傘下に入る。その後、経営、組織等の改革に入り、セリーヌは徐々に力を取り戻していき、ラグジ

ュアリーブランドとしての地位を確立。

1998年秋冬より、当時ニューヨークで活躍していたマイケル・コースをチーフデザイナーに招き、

新たな展開を向える。機能性と実用主義のスポーティーなスタイルを持ち込み、シティ派キャリア

ウーマンに人気を博す。

2005年春夏からバーバリーの「プローサム」ラインのデザイナーを務めた経験のあるロベルト・メ

ニケッティがアーティスティック・ディレクターを務める。 2006年春夏からは、クロアチア出身の

イヴァナ・オマジックがアートディレクターを務めている。

2008年、クロエで活躍したフィービー ファイロがクリエイティブディレクターに就任。

2017年、フィービーが退任。

2018年、元サンローランのエディ・スリマンがクリエイティブディレクターに就任。2019年春夏シー

ズンより、ブランド表記は「CÉLINE」から「CELINE」に変更となり、ともにロゴも変更される。
詳しくはこちら
2022-11-07 本日のおすすめブランド イタリア生まれ上質素材を使用し高品質で人気
Felisiフェリージ

ブランドのはじまり

フェリージは、1973年、イタリアのフェラーラで創立したバッグを中心としたブランド。

フェリージについて

フェリージは、イタリアのバッグブランド。

シルクのような光を持つナイロン素材、ベジタブルタンニンのなめしのナチュラルレザー、

金具、クオリティの高いコットンキャンバスなど、上質で厳選された素材を使用している。

特にレザーは自然素材を使用しているため、時とともに独特の味わいと美しさがでてくる。

レザーとナイロンの組み合わせがフェリージのバッグや財布の特徴となっている。職人のハ

ンドメイドですべての工程はフェラーラにある工場内で行われる。

なお、70年代半ば、イタリアのフェリージ、アメリカのレスポートサックとナイロンを強み

にするブランドが登場し、ナイロン素材が積極的にバッグに使用されるにようなった。

バッグを中心に、財布、手帳、名刺入れ、ベルトなどがあるが、どれもシンプルでクラシカ

ルかつカジュアルなデザイン、カラーはオレンジ、ブルー、赤など一見、派手なチョイスだ

が、素材の特性上、カラフルというよりは、やや落ち着いたイメージを持つ。

■フェリージのコンセプト

「古きものは美しきかな-この精神をもとに、オトナだけが享受できる、デザイン、クオリ

ティのプロダクト・ラインを作り続ける。それがフェリージであることです。」

創業は、1973年。アレッサンドロ・フェリージとアンナ・リザ・フェッローニがブランド

「フェリージ」を設立した。ともに専門的な教育を受けていないが、レザー製品に関して独

学で学び、ベルトを作る。一つ一つの製品にはそれぞれ、フェラージ家の紋章が刻印されて

いる。96年、ドメニコ・ベルトラーニがデザイナーに就任。
詳しくはこちら
2022-11-05 本日のおすすめブランド ドイツ生れのラグジュアリーブランドで大好評
ブランドのはじまり

1976年、ドイツのミュンヘンにて「MCM」設立。

エムシーエムについて

MCMはドイツのミュンヘンにて設立されたアクセサリーブランド。現在は、韓国に拠点を設け

ている。

メインではレザーバッグ、スーツケース、アクセサリーを取り扱う他、アパレル、シューズな

ども展開している。MCMとは「Mode Creation Munich」の略。世界の旅行者に向けて展開した

レザーアイテムが人気となり成長。以降、トラベラーに高品質なアイテムを提供している。

2020年春夏コレクションより、英国人ジュエリーデザイナーのタテオシアン(Tateossian)と

コラボレーションし、ジュエリーコレクションをスタート。

エムシーエムの沿革・歴史

1976年に「MCM」設立。

2010年、フェノメノンとコラボレーションで「MCM by PHENOMENON」を発表。

2018年、グローバル・クリエイティブ・オフィサーにダーク ショーンベルガーが就任した。

2019年春夏、メンズ見本市「ピッティ・イマージネ・ウォモ」にて2019年春夏コレクションを

発表。「ルフト コレクション(Luft Collection)」と題し、ブランド初のレディ トゥ ウェア

/ライフスタイル コレクションをメンズ・ウィメンズ共に提案。スカイダイビングなど、空中

で行うスポーツからインスピレーションを得てデザインされたウェアを披露した。
詳しくはこちら
2022-11-04 本日のおすすめブランド スイス生れのトータルファションブランドで不動の人気
Ballyバリー

ブランドのはじまり

1851年、スイスのシエネレベルト(シェーネンヴェル)でカール・フランツ・

バリー(Carl Franz Bally)が創業。

バリーについて

バリー(Bally)はスイスのファッションブランド。シューズやレザーグッズ

(バッグ、財布、グローブ)を中心に、アパレル、アイウェアなどトータル

で発表。洗練されたクラシックなアイテムから、色鮮やかで大胆なディテ

ールを取り入れたモダンなアイテムまで展開している。

白と赤、白と黒など2色のラインを配置したデザインがトレードマーク。

バリーの沿革・歴史

1851年にカール・フランツ・バリーは、弟とともに「Bally&Co」を設立。

ゴム製リボンとサスペンダーの製造業を引き継ぐ形でリボンメーカーから開

始。パリに出張した際に見たパリジェンヌの靴に魅了され、靴の開発をスタ

ートさせる。

その後、工場設立、スチーム機の導入などに始まる生産ライン確立と着々と

規模を拡大し、1870年代には、アメリカやイギリスの最新の技術を取り入れ、

製造工程の効率化に成功。効率的な生産のみならず、素材の品質と、洗練さ

れたデザインでバリーの靴は、高級品として取り扱われた。その後、イギリ

ス、フランス、ドイツなどヨーロッパ各地に進出。この頃には年間で200万足

を生産するまでに成長した。

1900年代、レジャーなどの普及もあり、機能性の高い、パンプスがスポーツ

ウェアとの組み合わせで、人気となる。

1907年株式公開。

その後、2度の大戦と世界恐慌をは挟んで、打撃を受けるものの、スポーツテ

イストの機能的な靴でさまざまな場所でバリーの靴は用いられ、50年代には、

エレガントなメンズのドレスシューズ、「スクリープ」がヒット。この時期、

ブランドとしても成長を取り戻す。

1976年、服(アパレル)とハンドバックおよびレザー製品のアクセサリーをブ

ランドのラインナップに追加。

77年には創業家一族から会社が離れる。

88年、日本でバリージャパンが設立。

この時期ライセンスの量産でブランドとしての価値がやや低迷(80年代はクリ

スチャン ディオール、ピエール カルダンなども同様の問題を抱えていた。)

1999年に、世界有数の投資会社テキサス・パシフィックグループが資本参加。

2001年新CEOマルコ・フランキーニが就任。インターナショナルデザインチー

ムを結成、「最上の最高の日常着」をテーマに、全世界のイメージを統一、

またバッグ、プレタポルテも含めたトータル・ファッション・ブランドへと進

んでゆく。バリーは都会的なイメージのブランドへと変わり出す。

2001年にクリエイティブ・ディレクターにサルヴァトーレ フェラガモで経験

を積んだスコット・フェローズが就任するも、2002年に辞任。

その後、メンズ全般とレディースのプレタポルテはジョン ガリアーノのもと

で働いていたLuca Ragonese(Luca Ragoneseは2006年37歳の若さで死去)が就任、

レディスアクセサリーはメリッサ・メイッシュが就任した。

2008年秋冬コレクションからブライアン アトウッドがクリエイティブディレク

ターに就任。(ブライアンアトウッド:ヴェルサーチで靴を中心としたアクセサ

リーラインを手掛けた後、独立し自身のブランドを立ち上げていた。)

2010年4月、アクアスキュータムのヘッドデザイナーを務めたマイケル・ヘルツ

とグラエム・フィドラーがクリエイティブ・ディレクターに就任。

バリーの伝統を重んじながらもモダンさをプラスしたデザインを打ち出す。

2014-15年秋冬コレクションよりデザインディレクターに、セリーヌやトム フォ

ードでキャリア経験のあるパブロ・コッポラを起用。アイウェアなどを含むメン

ズ・ウィメンズ、全てのコレクションのデザインを担当する。

2016年、世界最大の旗艦店が「東急プラザ銀座」にオープン。

2018年、中国の山東如意(伊藤忠商事の関連会社)がバリーの株式を取得。

グループに入ることになった。
詳しくはこちら
2022-11-02 本日のおすすめブランド GOYARDゴヤール・フランス生まれの名門高級ブランド!
GOYARDゴヤール

ブランドのはじまり

1853年、フランソワ・ゴヤールがトランクメーカーのモレル社の後継者となり、その後、名前をメゾン・ゴヤール

に変更したことがブランドの始まり。

ゴヤールについて

ゴヤール(GOYARD)はフランスのバッグブランド。ハンドバッグやトートバッグを中心に財布、名刺入れなどのアク

セサリーを展開。

ゴヤールのシグネチャーは“Y字のヘリンボーン(杉綾模様)柄で。イカダで薪を運ぶ様子にインスパイアされて誕

生した。レザーのような風合いを持ちながら、耐水性を持つ「ゴヤールディン」は、コットン×麻で織られたキャ

ンバス地に、天然塗料のコーティングで仕上げているのが特徴。

ディンキャンバス素材を使用したトートバッグ「サンルイ」は男女問わず人気。

ゴヤールの製品は物持ちが良く、軽量で上質のキャンバス地を使用。また顧客のオーダーによりイニシャルをつけ

てくる「マーカージュ」サービスなど、顧客のニーズに合わせて特注品を生産することで有名。パリ本店を含め、

世界で40店舗を展開している。

ゴヤールの沿革・歴史

ピエール・フランソワ・マルタンが1792年フランスで「メゾン・マルタン」を創業。高いデザイン性にも注力し、

上流階級の人々の間でもメゾンの評判がたちまち広まる。その後、メゾンの従業員であった、ルイ・アンリ・モレ

ルに会社を継承。モレルの死後は、その弟子のひとりであったフランソワ・ゴヤールがバトンを引き継いだ。

創業者のフランソワ・ゴヤール(Edme Goyard)は。1828年フランスのブルゴーニュ地方で生まれる。ゴヤール家はフ

ランス・ニヴェルネ地方で2世紀以上前から経営している水上筏の製作会社を経営していた。

1832年、フランソワの父、エドメがパリに移住しパリで最大のトランクメーカーであるモレル社に就職。

1845年、フランソワも父に続いてモレル社に就職した。モレル社の経営者モレルは頭角を現していた会社のフランソ

ワを後継経営者に指名。

1853年、モレルの死去に伴い、フランソワが会社を引き継ぎ、サントノレ通り233番地に「メゾン・ゴヤール」が誕生

する。

1860年、フランソワに息子エドモンドが生まれる。エドモンが父親の後を継ぎ、彼は多くの革新をゴヤールにもたらす。

エドモンは代々伝わる筏作りの技術を活かし、耐久性、耐水性に優れたキャンバス地を開発。これをトランクカバーに

した。

1892年、3つの杉綾を併記しYのイニシャルを形作っているモチーフを開始。これは樹木を意味するシンボルとして描か

れ、ゴヤール家と人類の歴史を表現しているという。現在でもゴヤールのトレードマークとなっている。

その後、エドモンドは事業を拡大モンテカルロ、ニューヨーク、フィラデルフィアにゴヤールブティックをオープンさ

せる。

1900年にパリ万博では銀メダル、1906年ミラノ国際博、1908年ロンドンの英仏博では金メダルを獲得、その後も万博で

賞を受賞、ゴヤールは国際的な知名度を上げいく。 顧客には英国王室、コナン・ドイル(シャーロックホームズの作家)、

ロシア皇帝などが名を連ねる。

1923年、エドモンの息子、ロベールが家業を引き継ぐ。エドモンはその後、クリエイティブディレクターとしてゴヤール

の発展に尽力する。

1925年パリの装飾芸術博で名誉賞授与、1931年にはトランクに収納できるという画期的な旅行用デスクの発明で特許を取

得。

1979年、ロベールは死去。その後、息子フランソワ・エドモンがゴヤールを後継した。

1998年、ジャン・ミシェル・シニョールがゴヤールを買収。現在はシニョール家によって運営されている。 経営権がシニ

ョール家に移った際、ゴヤールは新たにいくつものカラーバリエーションを発表した。
詳しくはこちら
2022-11-01 本日のおすすめブランド ボッテガヴェネタのはじまりとは!
ボッテガヴェネタは1966年、北イタリアのヴィチェンツァにて「ボッテガヴェネタ」が創設されました。 イタリアのファッションブランドでクラフトマンシップに深く根ざした最高品質のアイテム展開。バッグ、小物、アクセサリー等高級革製品を中心にウェアまでトータルで展開している。
詳しい沿革等はまたの機会に。。。
若いメンズからも支持が大きいボッテガ!是非お手元に!ワンランク上の眼差し間違いなし!
詳しくはこちら
2022-10-31 本日のおすすめブランド 高品質のレザーにパティーヌ仕上!
高品質なレザーにパティーヌ仕上げで大好評のベルルッティの商品の売れ行きが好調で、残り数少なくなりましたが新作商品が入荷しております!レアな注目商品もございます!お気に入りの商品をゲットしてください。早い者勝ちとなっております!!
詳しくはこちら
2022-10-29 本日のおすすめブランド フランスのラグジュアリーブランド!!
本日はブランドの始まりでもお話しようと思います。
1961年、ピエール・ベルジェ、アメリカの実業家マック・ロビンソンとムッシュ イヴ・サンローランがオートクチュールのメゾン「イヴサンローラン」を設立。
17歳の時パリオートクチュール組合経営学校に入学。三ヶ月後にデザインコンクールに応募、ドレス部門最優秀賞を受賞。コンクールがきっかけで54年クリスチャンディオールに迎え入れられる。57年クリスチャンディオール死去、21歳で後継デザイナーに就任!
名だたる経歴を経ていまはサンローランとして確立したブランドとなっております。
素敵な商品が見つかります!お早めにお手元に!
詳しくはこちら
2022-10-28 本日のおすすめブランド フランス生まれ斬新なアイディアシャープな感性で人気!
フランス生まれ斬新なアイディアとシャープな感性で人気なジバンシィが幅広いカテゴリーで商品が多数準備できました。どれも注目商品ばかりです!この機会に是非お気に入りの商品をゲットしてください!
詳しくはこちら
2022-10-27 本日のおすすめブランド イタリアミラノの上品で可愛らしい!
イタリアミラノ生まれの上品で可愛らしいスタイルで好評なマルニのトートバッグを含む人気商品か入荷いたしました。
どれも注目商品ばかかりです!特別価格でご提供いたします
是非お気に入りの商品をゲットしてください!
詳しくはこちら
2022-10-26 本日のおすすめブランド イタリアローマの名門ブランド!
ローマの名門ブランドで不動の人気を誇るフェンディ!最新のアクセサリーに加え幅広いカテゴリーで商品が準備できました!可愛いデザインのベビー・キッズ服もございます。お気に入りの商品をゲットしてください!!
詳しくはこちら
2022-10-25 本日のおすすめブランド フランス生まれ洗練された魅力的デザイン!
ディオールオムのすにかーが売れ行き好調で残り2足になりました。
そして高級感溢れるトートバッグ1品、ベルト2品もまもなく完売しますので
お急ぎくださいませ!
詳しくはこちら
2022-10-24 本日のおすすめブランド ファッション界のレジェンド!
今は亡きカールラガーフェルドの大好評ベビー服メンズシャツが多数揃っております。どれも人気商品で売り切れてます。残り在庫僅か!早いもの勝ちになりまのでお早めにお買い求めください!
詳しくはこちら
2022-10-22 本日のおすすめブランド ピエール・バルマンが設立した人気ブランド
こちらはピエール・バルマンが設立した人気のブランド「バルマン」!
新作アパレルが入荷し、早くも大好評と残り3品となりました。
すぐに売り切れ購入できない方がでてきています。お早目に!早い者勝ちです!!
残り勝ち取りましょう
詳しくはこちら
2022-10-21 本日のおすすめブランド イタリア生まれの個性派!プリマクラッセ!
イタリア生まれの個性派で地図柄で有名なプリマクラッセから幅広いカテゴリーで多数ご準備できました。お気に入りのの商品をゲットしてください!
詳しくはこちら
2022-10-20 本日のおすすめブランド ミッソーニ!メンズ・ウィメンズ カシミヤ・ウールマフラー多数準備できております。
豊かな色彩とジグザグ模様のあたたかみのあるデザインが好評!お値打ち価格で提供いたします。是非この冬の流行りを先取りしてみてください!
詳しくはこちら
2022-10-19 本日のおすすめブランド ジルサンダー!ドイツ生まれ機能性を追求したシンプルなデザインで人気な
シンプルなデザインで人気急上昇中の、ジルサンダーの新作トートバック、ショルダーバッグにアパレルが売れ行き好調で残り5品になりました!!!
注目度抜群の商品ばかりですお見逃しなく!
詳しくはこちら
2022-10-13 冬の必須アイテム! カナダグース,ジバンシー,マルニ,フェンディ etc.

詳しくはこちら
2022-10-12 折り財布入荷致しました!! フェルガモの2つ折り財布 パステルカラーで綺麗な色合いです!!

詳しくはこちら
2022-10-11 若者に人気急上昇中‼︎ SEE BY CHLOÉ!!注目度抜群のハンドバッグ,リュック,財布,新作商品が充実しております!!

詳しくはこちら
2022-10-10 サイトOpen

詳しくはこちら

CALENDAR営業日カレンダー

3 March 2023
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
TOP
  • 友だち追加